NF/C50の取扱説明書・マニュアル [全49ページ 8.28MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					DD003728.pdf
					
					
					Gizbot 2013-09-08
					http://www.fmworld.net/.../DD003728.pdf - 8.28MB 
 - キャッシュ
						5005view
					
					49page / 8.28MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	 第7章 セキュリティ対策ソフトの初期設定をする7セキュリティ対策ソフトの初期設定をする他のソフトウェアを終了してくださいインストール終了後、自動的に再起動することがあります。他のソフトウェアをお使いになっている場合は、終了してからインストールしてください。コンピュータウイルスや不正アクセスなど、さまざまな脅威からパソコンを守るため、セキュリティ対策ソフトの初期設定を行ってください。ここでは、このパソコンに用意されている「ウイルスバスター」と「Norton	Internet	Security[ノートン 	インターネット	セキュリティ]」の初期設定のしかたについて説明します。このパソコンには、様々な機能を備えた総合的なセキュリティ対策ソフトが2つ用意されています。お使いになるセキュリティ対策ソフトを1つ選んで、初期設定を行ってください。セ キュリティ対策ソフトを選択するこのパソコンに用意されているセキュリティ対策ソフトを使う場合セキュリティ対策ソフトを選択して初期設定を始めると、セキュリティ対策ソフトの変更はできなくなります。セキュリティ対策ソフトを選択しなおしたい場合は、パソコンをリカバリする必要がありますのでご注意ください。● 自分で用意したセキュリティ対策ソフトを使うご自身で用意したセキュリティ対策ソフトのマニュアルをご覧になり、初期設定を行ってください。初期設定が完了したら、「家族で安心して使うために」 ( P.60)へ進んでください。●「ウイルスバスター」を使う「「ウイルスバスター」 の初期設定をする」 ( P.44)へ進んでください。●「Norton Internet Security」を使う「「Norton Internet Security」 の初期設定をする」 ( P.50)へ進んでください。■ セキュリティ対策ソフトを最新の状態で使うにはこのパソコンに用意されているセキュリティ対策ソフトを最新の状態で使うには、インターネット接続環境が必要になります。また、「ウイルスバスター」を選択する場合は、メールアドレスが必要になります。	■ ウイルス対策ファイルのアップデート期限このパソコンに用意されているセキュリティ対策ソフトは、初期設定が完了してから90日間はウイルス対策ファイルのアップデートが利用できます。その後も使い続けるには、更新の手続き(有料)が必要です。なお、ウイルス対策ファイルのアップデートを行う場合には、必ずインターネットに接続してから操作を行ってください。「富士通ショッピングサイト WEB MART」でご購入された場合「ノートン・インターネットセキュリティ	2009		15ヶ月版」または「ノートン・インターネットセキュリティ	2009		24ヶ月版」を選択してご購入された場合は、「Norton 	Internet	Security」を選択してください。
 
	
		
			参考になったと評価
   55人が参考になったと評価しています。
55人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品