HDR-XR500Vの取扱説明書・マニュアル [全133ページ 5.06MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					41314720M-JP.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-15
					http://www.sony.jp/.../41314720M-JP.pdf - 5.06MB 
 - キャッシュ 
					
						39204view
					
					133page / 5.06MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	þÿ目次便利な撮影テクニ ク索引ご注意 本機で5.1ch音声を再生すると、2chに変換されて出力されます。 ハイビジョン画質(HD)で記録した5.1chサラウンド音声を楽しむには、5.1chサラウンドに対応したAVCHD規格対応機器が必要です。 HDMIケーブル(別売)で接続すると、5.1ch音声で記録したハイビジョン画質(HD)の動画は、自動的に5.1ch音声で出力されます。標準画質(SD)の動画は、2ch音声に変換して出力されます。ちょっと一言 記録する音声を[5.1chサラウンド]( )、[2chステレオ]( )から選択できます([オーディオモード]、74ページ)。 本機で記録した動画を付属のソフトウェアを使ってディスクに保存し、ホームシアターなどで再生すると、臨場感あふれる音を楽しめます。動画を撮りながら静止画を撮る(デュアル記録)動画撮影中にPHOTOボタンを押すと、高画素の静止画を撮影できます。ご注意	動画撮影中は、フラッシュ撮影はできません。 記録メディアの容量不足時や、連続して静止画を撮影すると、 が表示されることがあります。表示されている間は撮影できません。ちょっと一言	MODEランプが (動画)のとき、静止画の画像サイズは[ 8.3M](16:9)または[6.2M](4:3)になります。	撮影スタンバイ中は (静止画)ランプ点灯時と同様に静止画を記録できます。フラッシュ撮影も可能です。暗い場所で撮影する(NightShot/LOW LUX)                 赤外線発光部STD/LOW LUX/NIGHTSHOTスイッチを「LOW LUX」に合わせると、 が表示され、薄暗いところでは「STD」に合わせたときより明るく撮影できます。「NIGHTSHOT」に合わせると、 が表示され、真っ暗なところでも撮影ができます。通常撮影時は、「STD」に合わせて撮影してください。
 
	
		
			参考になったと評価
  
64人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品