VPCEA3AFJの取扱説明書・マニュアル [全96ページ 6.86MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					4262895021.pdf
					
					
					Gizbot 2013-09-23
					http://dlv.update.sony.net/.../4262895021.pdf - 6.86MB 
 - キャッシュ 
					
						8289view
					
					96page / 6.86MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	26PartNumber: 4-262-895-02(1)ManualName: VPCE_3 Series User Guide2インターネット/ メールQuick Web Access増設/バックアップ/ リカバリー困ったときは/ サービス・サポート注意事項本機をセットアップする2! ご注意 4秒以上(パワー)ボタンを押したままにすると、電源が入りません。	本機の液晶ディスプレイ上面には磁気を帯びた部品が使用されているため、フロッピーディスクなどを近づけないでください。磁気により記録されているデータが破損されることがあります。	本機のタッチパッド左ボタン付近に磁気製品などを近づけると、ディスプレイパネルを閉じたときと同じ状態となり、スリープモード(お買い上げ時の設定)に移行します。本機の近くには磁気製品を近づけないよう、ご注意ください。省電力動作モードについて本機は、お買い上げ時の設定では、AC電源でご使用中に約30分操作をしないと、自動的に省電力動作モードへ移行します(スリープ*1)。キーボードのいずれかのキーを押すか、(パワー)ボタン*2を一 瞬押すと、元の状態に戻ります。また、バッテリーでご使用中は、スリープモードへ移行後しばらくすると、自動的に本機の電源を切ります(休止状態*1)。元の状態に復帰させるには、(パワー)ボタンを一 瞬押してください。*1 詳しくは、「VAIO 電子マニュアル」をご覧ください。([コンピューター本体の使いかた]-[電源の管理/起動]-[スリープモード/休止状態にする]をクリックする。)*2 (パワー)ボタンを4秒以上押したままにすると保存された状態が破棄されますのでご注意ください。バッテリ ー を 上手に使うには本機をバッテリーで使用しているときに、次のようなことに気をつけるとバッテリーを長持ちさせることができます。	液晶ディスプレイの明るさを暗くする 液晶ディスプレイは、明るくするより暗くした状態で使用するほうがバッテリーを長持ちさせることができます。	省電力の機能を使う こまめにスリープや休止状態にすることで、バッテリーを長持ちさせることができます。 また、休止状態の場合は、電源オフからの起動よりも早く復帰できます。 詳しくは、「VAIO 電子マニュアル」をご覧ください。([コンピューター本体の使いかた]-[電源の管理/起動]-[スリープモード/休止状態にする]をクリックする。)
 
	
		
			参考になったと評価
  
63人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品