VJ12M/C
x
Gizport

VJ12M/Cの取扱説明書・マニュアル [全1ページ 0.09MB]

3
853_810924_296_a.pdf
Swan2911 - 2013-08-16
http://121ware.com/.../853_810924_296_a.pdf - 0.09MB - キャッシュ
900view
1page / 0.09MB
Share (facebook)
1 / 1 ページ
 
1 / 1 ページ
ファイルを開く
現在のページURL
- 1 - 万一、水などの液体をキーボードの上にこぼしてしまったときは、少量の場合でも、 必ず次の処置を行ってください。こぼしたまま放置すると、故障の原因になります。 本機は、キーボード上に水をこぼしてしまっても、キーボード下の防水シートにより、 排水用の穴から本体の裏に水滴を排出する構造を採用しております。 これは、水滴がパソコン内部に入り込むことを遅らせ、 システムをシャットダウンする時間を確保するためのもので、パソコン内部への防水を保証するものではありません。 水をこぼしてしまった場合は、製品保証期間内であっても、点検と修理(有償)が必要となります。 ■キーボードに水をこぼしてしまったとき ①すぐに電源を切り、AC アダプタをパソコン本体から取り外します。 ②キーボードの上の水滴などを、乾いた柔らかい布でふきとります。 ③ゆっくりとパソコン本体を水平のまま持ち上げ、そのままパソコン本体の底面の 排水用の穴から出た水滴を乾いた柔らかい布で拭き取ります。 パソコン本体を途中で傾けると、液体がパソコン内部に入り込んで故障の原因に なります。 ④パソコン本体を水平にしたまま乾いた場所へ移動させます。 水滴などが残っている机の上などに本機を置いていると、底面から浸水する 可能性があります。 ⑤ふき取った後、パソコン本体からバッテリパックを取り外します。 ⑥その後、必ず保守部門へ点検をご依頼頂くか、販売店/担当営業へ ご相談ください。 キーボードに水をこぼしたとき 重要保管 本紙では、お買い求めいただいた製品についての仕様を記載して おります。ご覧いただいた後も大切に保管してください。 水などの液体をこぼしたことによる点検と修理は、製品保証 期間内であっても有償となります。あらかじめご了承ください。 2009年1月初版 853-810924-296-A +921:353:7B+!*810924296A*

参考になったと評価
  3人が参考になったと評価しています。

その他の取扱説明書
20852 view
8813 view
16385 view
498 view
222 view
もっと見る

このマニュアルの目次

  • 1 .
    - 1 - 万一、水などの液体をキ...
    - 1 - 万一、水などの液体をキーボードの上にこぼしてしまったときは、少量の場合でも、 必ず次の処置を行ってください。こぼしたまま放置すると、故障の原因になります。 本機は、キーボード上に水をこぼしてしまっても、キーボード下の防水シートにより、 排水用の穴から本体の裏に水滴を排出する構造を採用しております。 これは、水滴がパソコン内部に入り込むことを遅らせ、 システムをシャットダウンする時間を確保するためのもので、パソコン内部への防水を保証するものではありません。 水をこぼしてしまった...