LN500/RG6の取扱説明書・マニュアル [全2ページ 0.04MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					853_810924_144_a.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-16
					http://121ware.com/.../853_810924_144_a.pdf - 0.04MB 
 - キャッシュ
						5238view
					
					2page / 0.04MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	1   液晶ディスプレイは、非常に高精度な技術で作られていますが、画面の一部にドット抜け※(ごくわずかな黒い点や、常時点灯する赤、青、緑の点)が見えることがあります。 また、見る角度によっては、色むらや明るさのむらが見えることがあります。これらは、液晶ディスプレイの特性によるものであり、故障ではありませんのであらかじめご了承ください。 ※:社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)のガイドラインに従い、ドット抜けの割合を添付マニュアルの仕様一覧に記載しております。ガイドラインの詳細については、以下のWEBサイトをご覧ください。  「パソコン用液晶ディスプレイのドット抜けに関する定量的表記ガイドライン」     http://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/0503dot/index.html     ●初回起動時のご注意 初めてパソコンの電源を入れるときは、必ず添付のマニュアル『準備と設定』 をご覧ください。 別売の周辺機器はまだ接続しないでください。セットアップが正常に終了できないことがあります。また、バッテリ駆動可能なパソコンであっても、セットアップが完了するまで AC アダプタを抜かないでください。 電源スイッチを押すと数分後に「Windows のセットアップ」画面(右画面)※1が表示されます。その間、一時的に(約 1~3 分程度)画面表示が真っ暗な状態が続くことがあります。これは故障ではありませんので、絶対に電源を切らないでください。 また、セットアップ完了までには、約30~50分かかります(モデルにより時間が異なります)。その間にも自動的に再起動したり、真っ暗な状態が続くことがありますが、電源を切ったりせずに、そのままお待ちください。  最終的に「ウェルカムセンター」画面(右画面)※1が表示されます。これでセットアップは完了です。次回からパソコンの電源を入れると、1~2 分後にはいつもこの画面が表示されるようになります。 ※1: 表示される画面は、モデルにより若干イメージが異なります。     <裏面もご覧ください> パソコンに電源を入れるときのご注意 液晶ディスプレイについて 853-810924-144-A +921:35255B+ !*810924144A*  
 
	
		
			参考になったと評価
   39人が参考になったと評価しています。
39人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品