LC-42GX1Wの取扱説明書・マニュアル [全152ページ 32.47MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					lc42gx1-2w_ope.pdf
					
					
					Gizbot 2013-09-12
					http://www.sharp.co.jp/.../lc42gx1-2w_ope.pdf - 32.47MB 
 - キャッシュ 
					
						5745view
					
					152page / 32.47MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	153画面や映像・音声の調整お好みの映像・音声で楽しむ︵つづき︶• 放送番組や再生ソフトなど映像内容に合わせて、 画面をお好みの明るさに手動調整することができます。• 調整を行うと、明るさセンサー機能は「切」になります。• 画面を見やすい明るさに調整することができます。• 映像の強弱を手動調整することができます。弱くなる 強くなる+40映像     [+30] 0暗くなる 明るくなる黒レベル   [0]-30 +30明るさ映像• 映像の色の濃さを手動調整することができます。色の濃さ黒レベル暗くなる 明るくなる+16明るさ    [標準]-16薄い色になる 濃い色になる色の濃さ   [0]-30 +30• 肌色を手動調整することができます。• 画面をお好みの画質に手動調整することができ ます。やわらかな映像になるくっきりした映像になる画質     [0]-10 +10肌色が紫がかる 肌色が緑がかる色あい     [0]-30 +30色あい画質項 目 カラーマネージメント※1 色温度 ディテール強調QS駆動アクティブコントラスト I/P設定※2フィルムモード※33次元設定※4モノクロ明るさセンサー設定※5       内 容 色の構成要素となる6つの系統色のそれぞれを調整し、色相・彩度・明度を変化させます。 青みがかった白(高)にするか、赤みがかった白(低)にするかの調整です。 微小信号レベルを検出し、細部を強調します。動きの速い映像をくっきりと、より見やすくする機能です。(QS⋯クイックシュート)シーンに応じて映像のコントラストを自動的に調整します。動画より(通常のテレビ放送やビデオ等をきめ細かい映像で楽しむモード)と静止画より(静止画やグラフィック等の画像を、チラツキのないなめらかな映像で楽しむモード)を切り換えます。フィルム収録のDVDなど、元信号が24コマ/秒の映像を高画質に再生します。映像素材に応じた設定にすると、画質が改善されます。 白黒映像にします。明るさセンサー「入」時の、稼働範囲の上限と下限をおこのみの値に設定できます。 設 定 ー30~0~+30 高/高-中/中/中-低/低 0~+15 スタンダード/アドバンスする/しない 動画より/静止画よりする/しない標準/動画より/静止画よりする/しない最大値設定※6ー16~0~+16最小値設定※7ー16~0~+16※1 カラーマネージメントの調整項目について  例: 色相の調整の場合※2 元がプログレッシブの映像 (525p、750p、1125p)およびPC入力   では、プロ設定の「I/P設定」は選択できません。※3 AVポジションが「ゲーム」のとき、元がプログレッシブの映像(525p、  750p、1125p)およびPC入力では、プロ設定の「フィルムモード」は  選択できません。※4 地上アナログ放送、 ビデオ映像以外を視聴しているときは、 プロ設定   の「3次元設定」は 選択できません。※5 周囲の明るさにもよりますが、 設定範囲が少ない場合は、明るさセン  サーが働きません。※6 最大値は最小値より小さい値にできません。※7 最小値は最大値より大きい値にできません。系統色R(赤)マゼンタに近づく 黄に近づく調 整-30.................0.................+30Y(黄)G(緑)C(シアン)B(青)M(マゼンタ)赤に近づく 緑に近づく黄に近づく シアンに近づく緑に近づく 青に近づくシアンに近づく マゼンタに近づく青に近づく 赤に近づくプロ設定の項目
 
	
		
			参考になったと評価
  
72人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品