P-04Bの取扱説明書・マニュアル [全580ページ 11.80MB]
P-04B_J_OP_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P-04B_J_OP_All.pdf - 11.80MB
- キャッシュ
64409view
580page / 11.80MB
379デ タ管理選択移動1 移動先のフォルダを選択1移動したいメロディにチェック 1l ()1YES全件移動P.350参照microSDへ移動 P.388参照microSDへコピー P.386参照お預かりセンターに保存P.135参照コピー1件コピー P.351参照選択コピーP.351参照全件コピーP.351参照本体へコピーP.387参照本体へ移動P.388参照編集タイトル編集1タイトルを編集≥FOMA端末内のファイルの場合、 全角31文字/半角63文字まで入力できます。≥microSDカード内のファイルの場合、 全角18文字/半角36文字まで入力できます。ファイル名編集1ファイル名を編集≥半角英数字、記号(「.」、「-」、「_」のみ)で36文字(拡張子を除く)まで入力できます。ファイル制限選択したメロディのファイル制限を設定します。ファイル制限を「あり」にすると、一次配布で受け取った側がiモードメールに添付できなくなります。1な し・あ りタイトル初期化タイトルを編集前のタイトルに戻します。1YESソート 表示される順番を変更します。1順番を選択≥microSDカード内のファイルはソートできません。デスクトップ貼付P.33参照赤外線/iC送信赤外線送信P.399参照iC送信 P.401参照保存容量確認保存容量(目安)/件数を表示します。削除1件削除 P.351参照選択削除P.352参照全削除 P.352参照お知らせ<iモードメール添付>≥取得元アイコンが「」や「」で、「」や「」のメロディ、100Kバイトを超えるメロディは添付できません。<メロディ情報>≥メロディ情報のファイル制限が「なし」でも、iモードメールに添付できないことがあります。<フォルダ移動>≥microSDカード内では、 「移動/コピー」メニューは表示されずに「フォルダ移動」を選択する操作となります。<ファイル名編集>≥取得元アイコンが「」や「」で、「」や「」のアイコンが表示されているメロディはファイル名を変更できません。≥一部の文字や記号はファイル名に使用できません。
参考になったと評価
8人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
3840 view
1128 view
2612 view
652 view
552 view