P-04Bの取扱説明書・マニュアル [全580ページ 11.80MB]
P-04B_J_OP_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P-04B_J_OP_All.pdf - 11.80MB
- キャッシュ
64062view
580page / 11.80MB
465ネ トワ クサ ビス指定した電話帳に登録されている電話番号からの電話を、転送でんわサービスの開始/停止の設定に関わらず、着信音を約1秒間鳴らしてから自動的に転送できます。電話番号は20件まで指定できます。相手側が電話番号を通知してきた場合のみ有効です。「番号通知お願いサービス」もあわせて設定することをおすすめします。1電話帳詳細画面1i() 1電話帳指定設定1端末暗証番号を入力1指定転送でんわ「指定転送でんわ」に「★」マークが付きます。≥指定転送でんわを解除するには、同様の操作を行います。いたずら電話などの「迷惑電話」を着信しないように登録することができます。着信拒否登録すると、以後の着信を自動的に拒否し、相手にはガイダンスで応答します。≥着信拒否登録した電話番号から電話がかかってきても、着信音は鳴りません。また、着信履歴にも記録されません。指定転送でんわお知らせ≥本機能を設定していても、転送でんわサービス停止中に「パーソナルデータロック」を設定すると、すべての着信が転送されなくなります。ただし、パーソナルデータロックの「カスタマイズ」で「着信時電話帳利用」を「利用する」に設定している場合、パーソナルデータロック中も指定した電話番号からの電話は転送されます。≥転送先が未設定の場合、転送でんわサービス未契約の場合は、不在着信となります。<迷惑電話ストップ>迷惑電話ストップサービスを利用する■迷惑電話ストップサービスに設定中の着信と各サービスとの関係1m1設定/サービス1NWサービス1迷惑電話ストップ1以下の操作を行うサービス名 迷惑電話拒否登録した方からの着信の取り扱い留守番電話サービス着信拒否ガイダンスが流れます。(メッセージはお預かりしません)転送でんわサービス着信拒否ガイダンスが流れます。(転送先には転送されません)キャッチホン 着信拒否ガイダンスが流れます。番号通知お願いサービス着信拒否ガイダンスが流れます。公共モード(ドライブモード)着信拒否ガイダンスが流れます。(公共モード(ドライブモード)のガイダンスは流れません)迷惑電話着信拒否登録最後に着信通話した相手の電話番号を着信できないように拒否登録します。1YES1OK電話番号指定拒否登録指定した電話番号を着信できないように拒否登録します。1電話番号を入力1YES≥Boを押すと電話帳検索画面、Voを押すと発信履歴一覧画面、Coを押すと着信履歴一覧画面から電話番号を選択できます。迷惑電話1登録削除 最後に登録した電話番号を1件削除します。同様の操作を繰り返し行うことにより、最後に登録した順より1件ずつ削除することができます。1YES1OK迷惑電話全登録削除 1YES1OK拒否登録件数確認拒否登録している件数を確認します。
参考になったと評価
8人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
3835 view
1128 view
2592 view
651 view
551 view