P-04Bの取扱説明書・マニュアル [全580ページ 11.80MB]
P-04B_J_OP_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P-04B_J_OP_All.pdf - 11.80MB
- キャッシュ
64409view
580page / 11.80MB
470ネ トワ クサ ビス通常発信番号を確認します。1m1設定/サービス1NWサービス1マルチナンバー1通常発信番号設定確認付加番号に着信した場合の着信音を設定します。1m1設定/サービス1NWサービス1マルチナンバー1着信音設定1付加番号を選択P.98手順2へ進みます。「通常着信音と同じ」に設定すると、「着信音選択」の「電話」または「テレビ電話」で設定した着信音になります。1つの携帯電話で、 2つの電話番号・ メールアドレスが使え、専用のモード機能を利用することで、あたかも2つの携帯電話を使い分けるように利用いただけるサービスです。2in1には次の3種類のモードがあります。Aモードお客様電話番号(Aナンバー)での発信とiモードメールアドレス (Aアドレス)での送受信、およびその関連データの閲覧ができます。Bモード2in1電話番号(Bナンバー)での発信とiモードメールアドレス(Bアドレス)での送受信、およびその関連データの閲覧ができます。デュアルモードAモード・Bモード両方の機能を備えたモードです。≥2in1の詳細は「ご利用ガイドブック(2in1編)」をご覧ください。≥iモード契約中は、Bモードでもパケット通信が可能です。≥2in1とマルチナンバーはどちらか一方のみの契約となります。通常発信番号設定確認着信音設定<2in1>2in1を利用する≥2in1利用中に FOMAカードを差し替えると、2in1設定がOFFになります。2in1を利用する場合は、再度2in1設定をONにしてください。≥各モードごとの動作についてはP.473をご覧ください。1m1設定/サービス1NWサービス12in1設定1端末暗証番号を入力1YES2in1がONに設定されると、 2in1設定メニュー画面が表示されます。≥縦画面表示中の待受画面で<を1秒以上押してから端末暗証番号を入力しても表示されます。12in1設定メニュー画面 1以下の操作を行う2in1をONにする2in1設定メニュー画面2in1の設定をするモード切替利用するモードに切り替えます。1モードを選択≥2in1がONのときは、 縦画面表示中の待受画面で<を1秒以上押して端末暗証番号を入力しても、 モードを選択する画面が表示されます。≥「モード切替連動設定」を「開始」に設定している場合、着信回避設定も変更する旨の確認画面が表示されます。
参考になったと評価
8人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
3840 view
1128 view
2612 view
652 view
552 view