P-04Bの取扱説明書・マニュアル [全580ページ 11.80MB]
P-04B_J_OP_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P-04B_J_OP_All.pdf - 11.80MB
- キャッシュ
63903view
580page / 11.80MB
177メ ル冒頭文・署名・引用符を登録します。また、冒頭文や署名を自動的に貼り付けるかどうかも設定します。1l1メール設定1冒頭文/署名設定1以下の操作を行う<添付ファイル自動再生設定>≥バックグラウンド再生中やマルチウィンドウでワンセグを表示している場合は、「添付ファイル自動再生設定」を「自動再生する」に設定していても、添付または貼り付けられているメロディや効果音は再生されません。ただし、ワンセグをバックグラウンド再生している場合は、添付ファイルを鳴らすかどうかの確認画面が表示されます。<編集時自動保存設定>≥「ON」に設定した場合、宛先や題名、本文を入力中に+hを連続で押して終了したときは、確定済みの文字が入力された状態で作成画面に戻ります。作成画面で+hを連続で押して終了したときは、確定済みの項目が入力された状態で保存BOXに保存されます。<書き始め予測>≥「ON」に設定していても、入力モードが漢字ひらがな入力モード以外の場合や「予測機能」が「OFF」に設定されている場合は表示されません。冒頭文/署名設定お知らせ冒頭文冒頭文とは、本文の最初に書く挨拶文のことです。1冒頭文の欄を選択1冒頭文を入力1l()≥全角5000文字/半角10000文字まで入力できます。≥冒頭文を自動で貼り付けない場合は、「自動貼付」を選択して「」を「」にします。1通ごとの冒頭文貼付についてはP.145参照。署名 署名とは、本文の最後に書く自分の名前などのことです。1署名の欄を選択1署名を入力1l()≥全角5000文字/半角10000文字まで入力できます。≥署名を自動で貼り付けない場合は、「自動貼付」を選択して「」を「」にします。1通ごとの署名貼付についてはP.145参照。≥2in1のAアドレス、 Bアドレスそれぞれに署名を設定できます。デュアルモード中は、「Aアドレス」「Bアドレス」から設定する署名を選択します。≥「自動貼付」にチェックを付けている場合は、2in1のモードによりAアドレスまたはBアドレスの署名が自動的に貼り付けられます。デュアルモード中は、送信者アドレスが設定されると対応した署名が自動的に貼り付けられます。一度貼り付けられた署名は、送信者アドレスを切り替えても自動的には切り替わりません。引用符引用符とは、引用返信するときなどに受信メールから引用したことを表す記号です。1引用符を入力≥全角10文字/半角20文字まで入力できます。お知らせ≥冒頭文や署名にもデコレーションを設定できます。≥「自動貼付」にチェックを付けていても、テンプレートからiモードメールを作成するときは、貼り付けられません。iアプリから作成するときは貼り付けられない場合があります。≥デコメアニメ(R)、SMSには冒頭文、 署名、引用符を貼り付けることはできません。
参考になったと評価
8人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
3833 view
1128 view
2588 view
651 view
551 view