P-08Aの取扱説明書・マニュアル [全617ページ 14.70MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					P-08A_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../P-08A_J_All.pdf - 14.70MB 
 - キャッシュ
						61462view
					
					617page / 14.70MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	25ご使用前の確認■スピードセレクターの操作表示している画面によっては、スピードセレクターを回転させることで、Moを押したときと同じように項目の選択や、カーソルの移動などを行うことができます。≥以下のような操作も可能です。・受話音量、着信音量などの調節(P.66参照)スピードセレクターを回転させて操作するZo・カーソルまたは反転表示を上方向へ移動します。(押し続けると連続スクロールになります)・表示内容を上方向へスクロールします。Vo・カーソルを右方向へ移動します。・表示内容を画面単位で次の画面へスクロールします。(押し続けると連続スクロールになります)Oo・操作を決定します。Co・カーソルを左方向へ移動します。・表示内容を画面単位で前の画面へスクロールします。(押し続けると連続スクロールになります)Xo・カーソルまたは反転表示を下方向へ移動します。(押し続けると連続スクロールになります)・表示内容を下方向へスクロールします。項目の選択 絵文字などの選択ページのスクロールカーソルの移動回転の方向操作例・カメラ撮影時のズーム倍率調節(P.234参照)・ミュージック再生中などの音量調節(P.277参照)・表示中の静止画の切り替え(P.335参照)・iモーション再生中、ムービー再生中などの音量調節(P.342参照)スピードセレクターの回転による操作を有効にするかどうかを設定します。1m1設定/サービス1その他1スピードセレクター設定1ON・OFF待受画面表示中にスピードセレクターを回転させたときに、Zo、Xo、Co、Voなどを押したときの動作を表示するかどうかを設定します。1m1設定/サービス1ディスプレイ1キーガイダンス表示設定1ON・OFF待受画面表示中にスピードセレクターを回転させると、Zo、Xo、Co、Voなどを押したときの動作を表示します。(P.26参照)≥「スピードセレクター設定」の設定に関わらず、キーガイダンスが表示されます。お知らせ≥省電力モードになっている場合、回転による操作はできません。≥機能によっては、回転による操作ができない場合があります。スピードセレクター設定お知らせ≥iアプリによっては、「ON」に設定していても操作できない場合があります。キーガイダンス表示設定「ON」に設定したときは
 
	
		
			参考になったと評価
   2人が参考になったと評価しています。
2人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									443 view