P-01Aの取扱説明書・マニュアル [全617ページ 14.51MB]
P-01A_J_All.pdf
gizport - 2013-08-16
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P-01A_J_All.pdf - 14.51MB
- キャッシュ
25010view
617page / 14.51MB
310iアプリ/iウ ジ トiアプリコールを受信すると、iアプリコール履歴に30件まで記憶され、相手への返信状況を確認できます。fi30件を超えると古い履歴から自動的に削除されますが、保留中のiアプリコールの履歴は削除されません。(30件すべてが保留中の場合は削除されます。)1m2iアプリ2iアプリコール履歴:保留中のiアプリコール(未返信):応答済みのiアプリコール:拒否したiアプリコール:期限切れのiアプリコールfi保留中のiアプリコールの履歴を選んでOo() を押すと、再度iアプリコールの確認画面を表示できます。(P.309「iアプリコールを受信する」参照)fiiアプリコール履歴を削除するにはi() を押して「1件削除」または「全削除」を選択し、「YES」を選択します。「全削除」を選択した場合は端末暗証番号の入力が必要です。iアプリごとに、iアプリコールからの起動を許可するかどうかを設定します。「設定しない」に設定すると、設定したiアプリに対するiアプリコールは受信できません。1ソフト一覧画面2i() 2ソフト設定2iアプリコール2項目を選択2l()設定する. . . . .iアプリコールからの起動を許可します。設定しない . . .iアプリコールからの起動ができません。fi「設定しない」に設定しても、iアプリによっては有効にならない場合があります。iアプリコール履歴を確認するiアプリコールの設定を行うソフト設定(iアプリコール)iアプリコールの対象となるiアプリがない場合のiアプリのダウンロード通知を拒否するかどうかを設定します。1m2iアプリ2iアプリ設定2iアプリコール機能設定2iアプリコールダウンロード設定2拒否する・拒否しないiアプリコールを受信したときの動作について設定します。1m2iアプリ2iアプリ設定2iアプリコール機能設定2iアプリコール音設定2以下の操作を行うiアプリコールダウンロード設定iアプリコール音設定着信鳴動音選択2フォルダを選択2受信音を選択fi選択中は、確認のため選択している音が鳴ります。鳴動時間設定iアプリコール受信音の鳴動時間を設定します。2鳴動時間(秒)を入力fi「00」~「30」の2桁を入力します。バイブレータ選択2バイブレータのパターンを選択fi「メロディ連動」を選択するとメロディに合わせて振動します。fi選択中は、確認のため選択しているパターンで振動します。イルミネーション選択2項目を選択fi選択中は、確認のため着信/充電ランプが点灯/点滅します。
参考になったと評価
5人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
13881 view