P-01Aの取扱説明書・マニュアル [全617ページ 14.51MB]
P-01A_J_All.pdf
gizport - 2013-08-16
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P-01A_J_All.pdf - 14.51MB
- キャッシュ
27480view
617page / 14.51MB
337地図・GPS機能現在地をサービス提供者に通知します。1m2LifeKit2地図・GPS2現在地通知2直接入力2通知先を入力2YESfi数字、#、:で12文字まで入力できます。fiあらかじめ「現在地通知先登録」で通知先を登録しておくと、「通知先一覧参照」から通知先を選択できます。fil() を押すと測位を中止できますが、タイミングによっては通知される場合があります。2OK<現在地通知>現在の位置情報を通知するお知らせfi位置情報を送信しても、電波の状況によりサービス提供者には届いていないことがあります。fi現在地通知機能の機能利用料は有料です。fi現在地通知を利用するには、現在地通知に対応したサービス提供者への申し込みが必要となる場合があります。また、現在地通知に対応したサービスの利用は有料となる場合があります。fiダイヤル発信制限中は直接入力できません。fi2in1のモードに関わらず、 Aナンバーにて位置情報を通知します。fi利用にあたっては、サービス提供者やドコモのホームページなどのお知らせをご確認ください。現在地確認・現在地通知・位置提供の履歴が50件まで記憶されます。1m2LifeKit2地 図・G P S2位置履歴2位置履歴を選択:現在地確認:位置提供:現在地通知<位置履歴>確認した位置情報の履歴を表示するお知らせfi履歴が50件を超えたときは、 古いものから順に自動的に上書きされます。fi位置履歴に記録されている位置情報、測位レベルは、電波状況などにより位置提供先、現在地通知先に送信された位置情報、測位レベルとは異なる場合があります。fi現在地確認を途中で中止したときや測位に失敗したとき、「位置提供設定」の設定により位置提供の要求を拒否したときは履歴に記憶されません。fi位置提供、現在地通知の履歴が記憶されていても、サービス提供者には届いていないことがあります。fi位置提供や現在地通知の際に測位に失敗した履歴は「電話帳登録(「位置情報登録」は除く)」、「iモードメール作成」、「電話発信」、「削除」以外操作できません。fi位置提供利用時には、2in1の各モードで表示される電話帳と照合して位置提供要求者名が表示されます。fi位置提供要求者の電話番号を「自局番号表示」に登録していた場合、位置履歴に位置提供要求者名は表示されません。fi測位に成功した履歴には「」が表示されます。位置履歴表示中の機能メニュー地図を見るP.329参照地図・GPSアプリ P.329参照メール貼り付けP.329参照
参考になったと評価
5人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
14404 view