SH-01Dの取扱説明書・マニュアル [全192ページ 15.46MB]
SH-01D_J_OP_02.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH-01D_J_OP_02.pdf - 15.46MB
- キャッシュ
27131view
192page / 15.46MB
146SH-01D_J_09.fm[146/148]海外利用?補正されるタイミングは海外通信事業者によって異なります。?日付と時刻についてはnP.90お問い合わせについて?本端末やドコモminiUIMカードを海外で紛失・盗難された場合は、現地からドコモへ速やかにご連絡いただき利用中断の手続きをお取りください。お問い合わせ先については、本書裏面をご覧ください。なお、紛失・盗難されたあとに発生した通話・通信料もお客様のご負担となりますのでご注意ください。?一般電話などからご利用の場合は、滞在国に割り当てられている「国際電話アクセス番号」または「ユニバーサルナンバー用国際識別番号」が必要です。日本に帰国後は自動的にドコモのネットワークに接続されます。接続できなかった場合は、以下の設定を行ってください。?ネットワークモードを[3G/GSM(自動)]に設定してください(nP.146)。?通信事業者を[自動選択]に設定してください(nP.147)。お買い上げ時は、自動的に利用できるネットワークを検出して切り替えるように設定されています。手動でネットワークを切り替える場合は、次の操作で設定してください。1ホーム画面で[R]/[設定]/[無線とネットワーク]/[モバイルネットワーク]2項目を選ぶ>データ通信を有効にする:データ通信を有効にします。>データローミング:データローミングについてはnP.146>ネットワークモード:ネットワークモードについてはnP.146>アクセスポイント名:アクセスポイントを設定します。>通信事業者:通信事業者についてはnP.147ローミング時にデータ通信を利用するか設定します。1ホーム画面で[R]/[設定]/[無線とネットワーク]/[モバイルネットワーク]/[データローミング]使用するネットワークを設定します。1ホーム画面で[R]/[設定]/[無線とネットワーク]/[モバイルネットワーク]/[ネットワークモード]2項目を選ぶ>3G/GSM(自動):利用できるネットワークに自動的に切り替えます。>3G:3Gネットワークを利用します。>GSM:GSM/GPRSネットワークを利用します。帰国後の確認海外で利用するための設定データローミングネットワークモードSH-01D_J.book 146 ページ 2011年11月18日 金曜日 午前9時8分
参考になったと評価
5人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
19635 view
38648 view
19128 view
509 view