F-05Dの取扱説明書・マニュアル [全68ページ 3.78MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					F-05D_J_01.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-05D_J_01.pdf - 3.78MB 
 - キャッシュ
						36971view
					
					68page / 3.78MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	ご使用前の確認と設定27◆ ACアダプタを使って充電付属のACアダプタ F05を使って充電します。aACアダプタの電源ケーブル側とUSBケーブル側を繋ぐb本端末の端子キャップを開け、ACアダプタのmicroUSBプラグを、 「B」の表記面を上にして外部接続端子に水平に差し込むcACアダプタの電源プラグをコンセントに差し込む・充電中はお知らせLEDが赤く点灯し、充電が完了すると消灯します。d充電が終わったら、ACアダプタの電源プラグをコンセントから抜くe外部接続端子からACアダプタのmicroUSBプラグを抜き、本端末の端子キャップを閉じる◆ パソコンを使って充電付属のPC接続用USBケーブル T01で接続すると、本端末をパソコンから充電することができます。・パソコン上にハードウェアの検索画面や実行する動作の選択画面などが表示されたら、「キャンセル」を選択してください。◆ 電源を入れる1お知らせLEDが緑色に点灯して同時にバイブレータが振動するまでXを押し続ける(2秒以上)起動画面に続いて誤操作防止用のロック画面が表示されます。2ロック画面で■ 初めて電源を入れたときは初期設定を行った後、ドコモサービスの初期設定を行います。それぞれ画面の案内に従って操作してください。・ソフトウェア更新機能の確認画面が表示された場合は[OK]をタップします。◆ 電源を切る1携帯電話オプションメニューが表示されるまでXを押し続ける2[電源を切る]→[OK]バイブレータが振動して電源が切れます。再起動:[再起動]端子キャップ外部接続端子お知らせLEDAC100VコンセントへmicroUSBプラグ電源プラグACアダプタ F05電源ケーブル側USBケーブル側電源ON/OFF
 
	
		
			参考になったと評価
   17人が参考になったと評価しています。
17人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									20940 view
								 
		
								
									 
									39236 view
								 
		
								
									 
									40923 view
								 
		
								
									 
									6226 view