N-04Dの取扱説明書・マニュアル [全194ページ 8.87MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					N-04D_J_OP_01.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-04D_J_OP_01.pdf - 8.87MB 
 - キャッシュ
						35317view
					
					194page / 8.87MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	104  本体設定Wi-Fiアクセスポイントを設定する1 ホーム画面でm「本体設定」「その他...」「テザリング」2 「Wi-Fiアクセスポイントを設定」 「ネットワークSSID」、「セキュリティ」、「パスワード」を設定「保存」お買い上げ時は、「ネットワークSSID」には「N-04D-XXXXXX」が設定されています。Wi-Fiテザリングを利用するWi-Fi接続によるテザリング機能を利用することができます。本端末をアクセスポイント(親機)として利用することで、Wi-Fi対応機器(子機)でインターネットに接続したり、ゲーム対戦などのサービスを利用できます。1 ホーム画面でm「本体設定」「その他...」「テザリング」2 「Wi-Fiテザリング」 注意事項の詳細を確認「OK」3 Wi-Fi対応機器(子機)に本端末と同じネットワークSSID、同じセキュリティの設定を行うWi-Fi対応機器(子機)と本端末(親機)が接続します。おしらせ同時に接続できるWi-Fi対応機器は5台までです。お買い上げ時の設定では、「セキュリティ」には「WPA2 PSK」が、パ スワードにはランダムな値が設定されています。必要に応じて設定を変更してください。設定するチャネルは自動で1、6、11chのいずれかに設定されます。Wi-Fi対応機器(子機)の製品仕様によっては接続できない場合がありますので、接続するWi-Fi対応機器(子機)の製品仕様をご確認ください。
 
	
		
			参考になったと評価
   7人が参考になったと評価しています。
7人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									17735 view
								 
		
								
									 
									16874 view
								 
		
								
									 
									27740 view
								 
		
								
									 
									476 view