N-04Dの取扱説明書・マニュアル [全194ページ 8.87MB]
N-04D_J_OP_01.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-04D_J_OP_01.pdf - 8.87MB
- キャッシュ
28773view
194page / 8.87MB
127 ファイル管理DLNA対応機器のコンテンツデータを本端末で再生するあらかじめDLNA対応機器でコンテンツデータを公開し、本端末からのアクセスを許可しておきます。1 アプリケーション一覧画面で「DiXiM Player」2 「視聴する」サーバー一覧でDLNA対応機器のサーバー名を選択する3 「設定」「タップ時の動作」「この端末で再生」■ 別のDLNA機器で再生する「リモート機器で再生」「リモート機器を選択」再生先を選択4 再生する種別を選択フォルダを選択コンテンツを選択5 プレイヤー画面で再生おしらせコンテンツ選択画面でコンテンツデータを1秒以上タッチし、そのまま上方向にスライドすると、再生先一覧が表示され、選択したDLNA対応機器で再生できます。下方向にスライドすると、コンテンツデータのダウンロードができます。ただし、著作権保護されたコンテンツデータはダウンロードできません。デジタル番組を再生するレコーダなどのDLNA対応機器に録画したデジタル録画番組を本端末に保存し、再生することができます。DLNA対応機器がコンテンツデータのアップロードに対応している必要があります。本端末のサーバー(DiXiM Server) を起動し、DLNA対応機器からのアクセスを許可しておきます。また、DLNA対応機器からも本端末からのアクセスを許可しておきます。→P.128あらかじめ「保存先設定」でコンテンツデータの保存先を設定しておきます。→P.1281 DLNA対応機器からアップロードを実行設定した保存先に、アップロードされたコンテンツが保存されます。2 アプリケーション一覧画面で「DiXiM Player」3 「視聴する」「持ち出し番組」4 持ち出し番組一覧からコンテンツデータを選択プレイヤー画面で再生
参考になったと評価
7人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
14753 view
14064 view
22159 view
433 view