N-04Dの取扱説明書・マニュアル [全194ページ 8.87MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					N-04D_J_OP_01.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-04D_J_OP_01.pdf - 8.87MB 
 - キャッシュ
						35317view
					
					194page / 8.87MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	79  電話番号通知お願いサービス⋯電話番号を通知してこない電話に対して、番号通知のお願いをガイダンスで応答します。ガイダンス応答後は自動的に電話を終了します。通話中着信設定⋯通話中に別の電話がかかってきたとき、着信したことをお知らせします。キャッチホンを利用している場合、本機能の設定は不要です。着信通知⋯電源が入っていないときや圏外にいたとき、通話中に着信があった場合、着信の情報をSMSでお知らせします。英語ガイダンス⋯留守番電話サービスなどの各種ネットワークサービス設定時のガイダンスや、圏外などの音声ガイダンスを英語に設定することができます。遠隔操作設定⋯留守番電話サービスや転送でんわサービスなどを、プッシュ式の一般電話や公衆電話、ドコモの携帯電話などから操作できるようにします。公共モード(電源OFF)設定⋯公共性の高い場所でのマナーを重視した自動応答サービスです。海外設定⋯P.158通話詳細設定⋯通話に関する詳細設定を行います。クイック返信⋯クイック返信するテキストメッセージの編集を行います。伝言メモ⋯電話に出られないときに、かけてきた相手の用件を本端末に録音します。伝言メモ⋯伝言メモのON/OFFを設定します。伝言メモ再生⋯伝言メモを再生します。項目をロングタッチすると削除できます。伝言メモ設定⋯着信呼出時間と、応答メッセージの種類を設定します。着信拒否⋯指定した電話の着信を拒否します。連絡先登録外番号⋯連絡先に登録されていない相手からの着信を拒否します。通知不可能⋯発信者番号を通知できない相手からの着信を拒否します。公衆電話⋯公衆電話からの着信を拒否します。非通知設定⋯発信者番号を通知しない相手からの着信を拒否します。指定電話番号⋯「着信拒否リスト」に登録した電話番号からの着信を拒否します。着信拒否リスト⋯「指定電話番号」で着信を拒否する電話番号のリストを表示します。「電話番号を追加」をタップして電話番号を追加することができます。電話番号を直接入力するか、 をタップして連絡先や通話履歴から拒否したい電話番号を追加します。フェムトセルサーチ⋯周辺の電波を検索して、フェムトセルに接続します。電源キーで通話を終了⋯Pを押して、通話を終了できるように設定します。アカウント⋯インターネット通話のアカウントを設定します。着信を許可⋯インターネット通話の着信を受けるかどうかを設定します。インターネット通話を使用⋯インターネット通話の通話方法を設定します。
 
	
		
			参考になったと評価
   7人が参考になったと評価しています。
7人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									17735 view
								 
		
								
									 
									16874 view
								 
		
								
									 
									27740 view
								 
		
								
									 
									476 view