N-04Dの取扱説明書・マニュアル [全177ページ 6.53MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					N-04D_J_OP_02.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-04D_J_OP_02.pdf - 6.53MB 
 - キャッシュ
						27740view
					
					177page / 6.53MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	96  各種設定開発⋯アプリケーション開発に必要となる各種設定を行います。アカウントと同期Twitter、Facebook、Google、mixi、Microsoft®Exchange ActiveSync®などのオンラインサービスのアカウントを設定すると、本端末と各種サービスのサーバーとの間でデータの同期、送受信ができます。自動同期させると、ウェブ上の更新情報が本端末に自動更新されます。アカウントの追加について→P.521 ホーム画面でm「本体設定」「アカウントと同期」2 以下の項目から選択バックグラウンドデータ⋯すべてのアプリケーションが自動的にデータ通信を行うかどうかを設定します。自動同期⋯アプリケーションが自動的にデータの同期を行うかどうかを設定します。おしらせ本設定によって、パケット通信料がかかる場合があります。また、チェックを外している状態と比較すると電池が消耗します。手動で同期を開始する1 ホーム画面でm「本体設定」「アカウントと同期」2 同期したいアカウントをタップ■ アカウントを削除する削除したいアカウントをタップ「アカウントを削除」「アカウントを削除」3 m「今すぐ同期」同期を中止したい場合は、mをタップして、「同期をキャンセル」をタップします。おしらせ<アカウントを削除する>最初に設定したGoogleアカウントを削除するには、本端末のデータを初期化する必要があります。→P.97バックアップと復元Googleアプリケーションのバックアップ設定やデータの消去を行います。1 ホーム画面でm「本体設定」「バックアップと復元」2 以下の項目から選択データのバックアップ⋯アプリケーションの設定やデータをGoogleサーバーにバックアップします。自動復元⋯アプリケーションの再インストール時に、バックアップ済みの設定やデータを復元するように設定します。データ移行モード⋯「iCお引っこしサービス」を利用するためのモードに設定します。
 
	
		
			参考になったと評価
   6人が参考になったと評価しています。
6人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									17735 view
								 
		
								
									 
									16874 view
								 
		
								
									 
									35317 view
								 
		
								
									 
									476 view