N-01Dの取扱説明書・マニュアル [全177ページ 4.79MB]
N-01D_J_OP_01.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-01D_J_OP_01.pdf - 4.79MB
- キャッシュ
22174view
177page / 4.79MB
153付録/索引ソフトウェア更新FOMA端末のソフトウェアを更新する必要があるかどうかネットワークに接続してチェックし、必要な場合にはパケット通信を使ってソフトウェアの一部をダウンロードし、ソフトウェアを更新する機能です。ソフトウェア更新が必要な場合は、ドコモのホームページにてご案内させていただきます。ソフトウェアを更新するには「自動更新」、「即時更新」、「予約更新」の3つの方法があります。•自動更新: 新しいソフトウェアを自動でダウンロードし、あらかじめ設定した時間に書き換えを行います。•即時更新: 更新したいときすぐ更新を行います。•予約更新: アップデートパッケージをインストールする時刻を予約すると、予約した時刻に自動的にソフトウェアが更新されます。ご利用にあたってソフトウェア更新中は電池パックを外さないでください。更新に失敗することがあります。ソフトウェア更新を行う際は、電池をフル充電しておいてください。次の場合はソフトウェアを更新できません。•通話中・圏外にいるとき•国際ローミング中•機内モード中•Wi-Fiネットワークとの接続中•メジャーアップデート中•USBテザリング利用中•Wi-Fiテザリング利用中•日付・時刻を正しく設定していないとき•ソフトウェア更新に必要な電池残量がないとき•ソフトウェア更新に必要な空き容量が十分でないときソフトウェア更新(ダウンロード、書き換え)には時間がかかることがあります。ソフトウェア更新中は、電話の発信、着信、各種通信機能、およびその他の機能を利用できません(ダウンロード中は電話の着信が可能です)。ソフトウェア更新の際にはサーバー(当社のサイト)へSSL/TLS通信を行います。ソフトウェア更新は電波が強く、アンテナマークが4本表示されている状態で、移動せずに実行することをおすすめします。 ※ソフトウェアダウンロード中に電波状態が悪くなり、ダウンロードが中止された場合は、再度電波状態のよい場所でソフトウェア更新を行ってください。国際ローミング中、または圏外にいるときには、更新ができない旨のメッセージが表示されます。ソフトウェア更新に必要な電池残量がないときには、充電が不足しているため更新できない旨のメッセージが表示されます。
参考になったと評価
5人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
21129 view
368 view