L-02Dの取扱説明書・マニュアル [全266ページ 4.26MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					L-02D_J_OP_02.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../L-02D_J_OP_02.pdf - 4.26MB 
 - キャッシュ
						38909view
					
					266page / 4.26MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	一般電話へかける場合a	ホーム画面で「電話」 u「ダイヤル」•	「ダイヤル」タブが表示されます。b	「010」 u国番号 u地域番号(市外局番 ) u相手先電話番号の順に入力して 携帯電話へかける場合a	ホーム画面で「電話」 u「ダイヤル」•	「ダイヤル」タブが表示されます。b	「010」 u国番号 u相手先携帯電話番号の順に入力して お知らせ•	相手先の携帯電話番号、地域番号(市外局番)が「0」で始まる場合には、「0」を除いて入力してください。ただし、イタリアなど一部の国・地域におかけになるときは「0」が必要な場合があります。•	「010」のかわりに「+」(「+」は「0」を1秒以上タッチします)や従来どおりの「009130-010」でもかけられます。•	WORLD CALLについて詳しくは、ドコモの『国際サービスホームページ』をご覧ください。電話を受ける着信すると着信音が鳴ります。マナーモードでは着信音が鳴りません。バイブレータを設定していれば、バイブレータが動作します。電話を受けるa	電話がかかってきたら「操作開始」 u「 通話」をタップ•	通話できます。お知らせ•	連絡先(電話帳)に登録されている相手からの電話の場合、名前、電話番号が表示されます。連絡先(電話帳)に登録されていない相手の場合には、電話番号のみ表示されます。着信を拒否するa	電話がかかってきたら「操作開始」 u「 拒否」をタップ•	着信が拒否されます。着信音を消音にするa	着信中に音量キー(上)/音量キー(下)を押す•	着信音が聞こえなくなります。90電話/ネットワークサービス
 
	
		
			参考になったと評価
   7人が参考になったと評価しています。
7人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									7677 view
								 
		
								
									 
									36227 view
								 
		
								
									 
									20710 view
								 
		
								
									 
									22869 view