富士通 ノートパソコンの取扱説明書・マニュアル [全168ページ 11.05MB]
DD004119.pdf
Gizbot 2013-08-14
http://www.fmworld.net/.../DD004119.pdf - 11.05MB
- キャッシュ
53720view
168page / 11.05MB
取り扱い 57スリープにする/復帰させるスリープとは、パソコンの電源を切らずに、作業中のデータなどをメモリに保存して、パソコンを待機状態にすることです。スリープにしておくと、次にパソコンを使うときにすぐに使い始めることができます。■パソコンをスリープにするときの注意次の場合は、いったんパソコンの電源を切り、電源を入れ直してください。●パソコンを長期間使わないとき●パソコンの動作が遅くなったり、正常に動作しなくなったりするとき スリープ中は、メモリに保存したデータなどを保持するために少しずつ電力を消費しています。 ご購入時は、スリープしてから一定時間経過するか、バッテリの残量が少なくなると、データなどの保存先をメモリからハードディスクに切り替えて、パソコンの電源を切るように設定されています。■スリープにする1(スタート) の 「スリープ」の順にクリックします。ディスプレイの表示が消えスリープになります。 電源ボタンを押すことで、スリープにすることもできます。電源ボタンは 4 秒以上押さないでください。パソコンの電源が切れてしまいます。 液晶ディスプレイを閉じることで、スリープにすることもできます。詳しくは、次のマニュアルをご覧ください。『補足情報』■スリープから復帰する1電源ボタン( )を押します。パソコンがスリープから復帰(レジューム)します。電源ボタンは 4 秒以上押さないでください。パソコンの電源が切れてしまいます。 スリープにした後は、必ず10秒以上経ってから復帰(レジューム)するようにしてください。 復帰(レジューム)させた後は、必ず 10 秒以上経ってから、スリープにするようにしてください。 液晶ディスプレイを開くことで、復帰(レジューム)することもできます。 電源ボタンを押す以外の方法でスリープ状態からレジュームさせると、Windows の仕様により、画面が表示されない場合があります。画面が表示されない場合は、キーボードやマウス、およびフラットポイントなどから入力を行うと画面が表示されます。 画面が表示されないままの状態で一定時間経過すると、再度スリープ状態になります。
参考になったと評価
156人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品