パナソニック ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全490ページ 19.74MB]
P-01E_J_OP_01.pdf
Gizbot 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P-01E_J_OP_01.pdf - 19.74MB
- キャッシュ
49211view
490page / 19.74MB
102音/画面/照明設定待受画面を表示したとき、待受画面表示中にhを押したとき、FOMA端末を開いたときにアニメーションで表示され、最初の1コマ目が待受画面として表示されます。待受画面を表示したとき、待受画面表示中にhを押したとき、FOMA端末を開いたときに再生され、画像が停止したときの画面が待受画面として表示されます。≥プログレッシブ型のFlash(R) Videoを含んだFlash画像を設定した場合、Flash(R) Videoは再生されません。待受画面表示中にhを押したとき、FOMA端末を開いたときに再生され、 最初の1コマ目が待受画面として表示されます。≥再生中にBoを押すと、音量を調節できます。Oo、No、m、c、l、i、r、d、hを押すと、再生が終了します。≥マナーモード中に再生すると音声は再生されません。自作アニメ、アニメーションGIFを設定したときはFlash画像を設定したときはiモーションを設定したときはお知らせ≥iモーションによっては、正しく表示されない場合があります。≥設定できる画像はJPEG画像、GIF画像、SWF画像です。 ただし、SWF画像で待受(480×854)を超える画像サイズまたは500Kバイトを超えるファイルサイズの場合や、GIF画像、著作権のあるJPEG画像で待受 (480×854)を超える画像サイズまたは2Mバイトを超えるファイルサイズの場合、待受画面に設定できません。≥「カレンダー」を選択した場合、背景にきせかえツールやFlashの画像を設定することはできません。≥「待受時計表示」の「表示サイズ」を「もっと大きく表示」にしていると「カレンダー」は設定できません。≥「iアプリ待受画面」を選択した場合、マチキャラは解除されます。≥画像やiモーションによっては、待受画面に設定できない場合や「ランダム待受画面」で表示できない場合があります。また、画像によっては正しい表示方向で表示されない場合があります。≥Flash画像の音声は再生されません。電池アイコンやアンテナアイコンの表示を設定します。1m1本体設定1画面・ディスプレイ1待受画面設定1アイコンパターン1電池アイコン・アンテナアイコン1パターンを選択電源を入れたときに表示する画像やメッセージを設定します。1m1本体設定1画面・ディスプレイ1各種画面設定1ウェイクアップ表示1画像の種類を選択1フォルダを選択1画像を選択≥「メッセージ」を選択した場合は、メッセージを入力します。≥選択した画像によっては、設定可能な画像サイズ、ファイルサイズに変換した画像が新規保存され、ウェイクアップ画面に設定されます。≥「iモードで探す」を選択した場合はP.196参照。発着信、メール送受信、問い合わせ中に表示する画像を設定します。1m1本体設定1画面・ディスプレイ1各種画面設定1画面の種類を選択≥「電話着信」「テレビ電話着信」を選択した場合は、「着信画面」を選択します。≥「メール受信」を選択した場合は、「メール着信画面」を選択します。≥「電話着信」「テレビ電話着信」「メール受信」を選択してc() を押すと、実際に再生/表示される内容を確認できます。電池アイコンやアンテナアイコンの設定各種画面設定ウェイクアップ画面の設定発着信時などの画面の設定
参考になったと評価
52人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品