パナソニック ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全490ページ 19.74MB]
P-01E_J_OP_01.pdf
Gizbot 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P-01E_J_OP_01.pdf - 19.74MB
- キャッシュ
49211view
490page / 19.74MB
103音/画面/照明設定2画像の種類を選択1フォルダを選択1画像を選択≥手順1で選択した項目によっては、 画像の種類を選択できない場合があります。≥選択した画像によっては、設定可能な画像サイズ、ファイルサイズに変換した画像が新規保存され、それぞれの画面に設定されます。≥「iモードで探す」を選択した場合はP.196参照。相手が通知してきた発信者番号と電話帳に登録した電話番号が同じである場合、電話帳に登録してある静止画を表示します。1m1電話機能1発着信・通話設定1着信詳細設定1電話帳画像着信設定1ON・OFFお知らせ≥「電話着信」「テレビ電話着信」「メール受信」を選択し、「着信音」を選択すると、着信音を設定できます。P.94手順2へ進みます。≥着信画面の優先順位は、「個別着信音/画像」→「グループ着信音/画像」→「電話帳画像着信設定」→「各種画面設定」の順になります。≥iモードメールの受信結果画面の優先順位は、「個別着信音/画像」→「グループ着信音/画像」→「各種画面設定」の順になります。≥着信音と着信画面の組み合わせによっては、着信時にお買い上げ時の設定で動作することがあります。≥画像やiモーションによっては各種画面に設定できない場合があります。≥Flash画像の音声は再生されません。電話帳画像着信設定お知らせ≥着信画面の優先順位は、「個別着信音/画像」→「グループ着信音/画像」→「電話帳画像着信設定」→「各種画面設定」の順になります。1m1本体設定1画面・ディスプレイ1背面ディスプレイ設定1ON・OFF1以下の操作を行う1c()≥「背面ディスプレイ設定」のショートカットを作成できます。(P.38参照)背面ディスプレイ設定時計固定表示電話の着信やメールの受信などがあったときに時計表示に固定するかどうかを設定します。≥「ON」に設定した場合、「着信表示」、「メール表示」、「通信中表示」は設定できません。時計種類時計の表示パターンを設定します。着信表示着信中に電話をかけてきた相手の電話番号(電話帳に登録されている場合は名前)などを表示します。メール表示メールの受信日時などを表示します。(P.30参照)通信中表示通信中にアニメーションや文字を表示するかどうかを設定します。時報表示時報を背面ディスプレイに表示するとともに、イルミネーションを光らせるかどうかを設定します。また、通知時間やイルミネーションのパターンも設定します。≥「通知時間」を「30分」に設定した場合は毎時0分と毎時30分に、「60分」 に設定した場合は毎時0分に時報表示します。表示時間情報やアニメーションを表示する時間を設定します。お知らせ<時計固定表示>≥「ON」に設定した場合、アラームやスケジュールアラームのメッセージやアニメーションは表示されません。<時計種類>≥不在着信や未読メールなどがある場合は「時計4」で表示されます。
参考になったと評価
52人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品