パナソニック ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全490ページ 19.74MB]
P-01E_J_OP_01.pdf
Gizbot 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P-01E_J_OP_01.pdf - 19.74MB
- キャッシュ
49211view
490page / 19.74MB
110音/画面/照明設定1m1本体設定1照明・イルミネーション1イルミネーション設定1以下の操作を行う≥「イルミネーション設定」のショートカットを作成できます。(P.38参照)イルミネーション設定着信イルミネーションP.110参照通話中イルミネーション通話中のイルミネーションを設定します。≥伝言メモの動作中、応答保留中なども通話中と同じ色で光ります。不在未読イルミネーション不在イルミネーション選択不在着信がある場合のイルミネーションを設定します。未読イルミネーション選択新着メール、新着メッセージR/Fがある場合のイルミネーションを設定します。お知らせ設定不在イルミネーションや未読イルミネーションを光らせるかどうかを設定します。≥「OFF」以外に設定すると、イルミネーションが約5秒間隔(省電力モード時は約10秒間隔)で光ります。Music&Video ChイルミネーションMusic&Videoチャネルの番組取得が完了すると約5秒間隔で約30分間光ります。クローズイルミネーションFOMA端末を閉じたときのイルミネーションを設定します。ミュージックイルミネーションミュージックプレーヤー、Music&Videoチャネルの再生開始時に光ります。お知らせ<不在未読イルミネーション>≥不在イルミネーション、未読イルミネーションの優先順位は、「個別着信音/画像」→「グループ着信音/画像」→「不在未読イルミネーション」の順になります。1m1本体設定1照明・イルミネーション1イルミネーション設定1着信イルミネーション1以下の操作を行う画面に表示される文字のフォントやサイズを変更できます。サイトからフォントをダウンロードすることもできます。≥フォントのダウンロードについてはP.195参照。≥データBOXからの操作についてはP.326参照。17(1秒以上)1以下の操作を行う着信イルミネーション着信イルミネーション選択着信の種類ごとにイルミネーションを設定します。≥色1~7を順番に光らせる場合は 「グラデーション」を選択します。パターン設定着信イルミネーションが光るパターンを設定します。≥「メロディ連動」に設定していると、着信音に合わせて光ります。お知らせ<着信イルミネーション選択>≥着信イルミネーションの優先順位は、「個別着信音/画像」→「グループ着信音/画像」→「着信イルミネーション選択」の順になります。<パターン設定>≥「着信イルミネーション選択」を「色1~7」、「グラデーション」以外に設定した場合は、各イルミネーション固有のパターンで光ります。≥パターンが登録されていないメロディやiモーションを着信音に設定した場合は、「固定パターン」で光ります。フォント設定フォント選択文字のフォントを変更します。≥現在設定されているフォントには、「★」マークが付いています。
参考になったと評価
52人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品