パナソニック ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全490ページ 19.74MB]
P-01E_J_OP_01.pdf
Gizbot 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P-01E_J_OP_01.pdf - 19.74MB
- キャッシュ
49211view
490page / 19.74MB
172メ ルSMSを作成して送信します。≥海外通信事業者のお客様との間でも送受信が可能です。利用可能な国・海外通信事業者については「ご利用ガイドブック(国際サービス編)」またはドコモの「国際サービスホームページ」をご覧ください。≥送信したSMSはドコモminiUIMカードへ移動・ コピーできます。(P.371参照)1l1新規SMS作成お知らせ<マナー/公共モード時設定>≥「各モードに従う」に設定し、「マナーモード」、「スーパーサイレント」で設定したマナー設定の場合に緊急地震速報を受信したときは、ブザーは鳴りません。ただし、「オリジナルマナー」で以下のいずれかの音が鳴るマナー設定の場合は、ブザーが鳴ります。すべて鳴らない設定の場合には、ブザー音は鳴りません。・電話着信音量 ・メール着信音量 ・アラーム音量 ・iアプリ音量・メモ確認音 ・ボタン確認音 ・低電圧アラーム(電池切れアラーム)≥「各モードに従う」に設定し、「オリジナルマナー」で「バイブレータ」を「OFF」に設定していても、緊急地震速報を受信した場合は、バイブレータは振動します。SMS作成・送信SMS作成画面宛先欄本文欄2宛先欄を選択1項目を選択電話帳 . . . . . . . . . . . .電話帳を呼び出して電話番号を選択します。送信アドレス一覧. . . .電話番号を選択します。受信アドレス一覧. . . .電話番号を選択します。直接編集 . . . . . . . . . .電話番号を入力します。≥宛先は1件のみ指定できます。≥宛先が海外通信事業者の場合、「+」(0を1秒以上押す)、「国番号」、「相手先携帯電話番号」の順に入力します。携帯電話番号が「0」で始まる場合は先頭の「0」を除いた電話番号を入力します。また、 「010」、「国番号」、「相手先携帯電話番号」の順に入力しても送信できます。(受信した海外からのSMSに返信する場合は、 「010」を入力してください。)≥宛先欄を選んでVoを押すと送信アドレス一覧を、Coを押すと受信アドレス一覧を表示できます。3本文欄を選択1本文を入力≥入力できる文字数は「本文入力設定」または「SMS本文入力設定」 により異なります。4c() を押す送信中のアニメーション画面が表示され、メールが送信されます。お知らせ≥電波状況により、相手に文字が正しく送信されない場合があります。≥FOMA端末に保存した送信メールが最大保存件数/最大保存容量を超えた場合は、古い送信メールから順に削除されます。ただし、保護している送信メールは削除されません。≥保存メールが最大保存件数/最大保存容量まで保存されている場合は、SMSを作成できません。保存メールを送信または削除してから操作をやり直してください。≥「発信者番号通知」を「通知しない」に設定していても、送信相手には発信者番号が通知されます。また、宛先の先頭に「184」または「186」が入力されている場合はそのまま送信できません。発信者番号通知の設定を削除して送信するかどうかの確認画面が表示されます。「YES」を選択すると「184」または「186」が削除されて送信されます。≥「+」は宛先の先頭でのみ有効です。
参考になったと評価
52人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品