パナソニック ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全490ページ 19.74MB]
P-01E_J_OP_01.pdf
Gizbot 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P-01E_J_OP_01.pdf - 19.74MB
- キャッシュ
49211view
490page / 19.74MB
218カメラデジカメモードを利用して静止画を撮影します。≥保存した静止画を再生するには、P.225参照。WQVGA(240×428)~5M(1944×2592) のサイズの静止画を撮影します。1m1カメラ/TV/MUSIC1カメラ1デジカメモード≥「デジカメモード」のショートカットを作成できます。(P.38参照)2Oo() を押す静止画を撮影します。確認のためのポストビュー画面が表示されます。≥「フォーカスモード」を「顔認識」「オート」「追尾AF」に設定しているときにOo() を押すと、フォーカス動作後に撮影されます。≥フォーカス機能についてはP.224参照。≥「自動保存」を「OFF」以外に設定している場合は、自動的に保存されます。3Oo() を押す撮影した静止画が「保存先」で設定した保存先に保存されます。≥rを押すと撮影した静止画を取り消して撮影画面に戻ります。デジカメモードデジカメモードでの静止画撮影撮影画面Oo() を押して保存する代わりに以下のボタンを押すと、静止画を保存したあとそれぞれの機能に進みます。m() :待受画面に貼り付けます。c() :iモードメールに添付します。l() :「ブログ・メールグループ」で「」に設定した投稿先を宛先にしてiモードメールを作成します。≥静止画を保存して待受画面に貼り付ける場合、「保存先」を「microSD」に設定していても、microSDカードと本体両方に保存されます。Ooを押して撮影または保存する際に、データがいっぱいである旨の警告画面が表示されます。「OK」を選ぶと「保存先」を変更できる場合があります。「連写」では、WQVGA(240×428)~VGA(480×640)のサイズの静止画を8枚撮影できます。「連続撮影」では、WQVGA(240×428) ~5M(1944×2592) のサイズの静止画をOo () を押している間撮影できます。1デジカメモードの撮影画面1m() 1連写1連写・連続撮影≥c() を押して項目を選択すると、各項目の説明が表示されます。2Oo() を押すフォーカス動作後に連写撮影を開始します。確認のためのポストビュー画面が表示されます。≥「フォーカスモード」を「マクロ」または「風景」に設定している場合は、フォーカス動作を行いません。≥フォーカス機能についてはP.224参照。≥撮影を途中で中止する場合はc() またはrを押します。またFOMA端末を閉じても撮影を中止します。 撮影済みの静止画のポストビュー画面が表示されます。「自動保存」が「OFF」でポストビュー画面を表示したときは保存しているデータがいっぱいのときはデジカメモードでの連写撮影「連写」の場合
参考になったと評価
52人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品