パナソニック ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全490ページ 19.74MB]
P-01E_J_OP_01.pdf
Gizbot 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P-01E_J_OP_01.pdf - 19.74MB
- キャッシュ
49211view
490page / 19.74MB
318デ タ管理■キャラ電操作のボタン割当「アクション一覧」で操作できるアクションを確認できます。≥操作できるアクション数はキャラ電により異なります。※1 お買い上げ時に登録されているキャラ電では利用できません。※2 1桁目のsを取り消すにはもう一度sを押します。ボタン操作 内容1~9s1~s9※1※2(全体アクションモード時)全体アクション:身体全体でアクションを表現します。11~99※1(パーツアクションモード時)パーツアクション:身体の一部でアクションを表現します。0実行中のアクションを中断します。a「アクション一覧」を表示します。c全体アクションモードとパーツアクションモードを切り替えます。キャラ電一覧画面のサブメニューキャラ電発信P.75参照代替画像設定P.75参照キャラ電撮影P.319参照タイトル編集タイトルを編集します。キャラ電情報キャラ電のタイトル、ファイル名などを表示します。保存容量確認保存容量(目安)を表示します。ショートカット作成ショートカットを作成します。画像表示設定キャラ電を等倍で表示するか画面サイズで表示するかを設定します。タイトル初期化タイトルを編集前のタイトルに戻します。削除 削除します。お知らせ<キャラ電情報>≥「撮影後ファイル制限」とは、キャラ電撮影により作成された静止画・動 画 のメールへの添付、microSDカードへの保存、 編集などを規制するかどうかを表したものです。<削除>≥代替画像に設定している「カンガルー」以外のキャラ電を削除した場合、代替画像は「カンガルー」に設定されます。「カンガルー」を削除した場合、「内蔵」の代替画像を送信します。キャラ電表示画面のサブメニューキャラ電発信P.75参照代替画像設定P.75参照キャラ電撮影P.319参照キャラ電切替キャラ電を切り替えます。キャラ電を切り替えると、アクションモードは「全体アクションモード」になります。ショートカット作成ショートカットを作成します。アクション一覧操作できるアクションの一覧を表示します。≥アクションを選択するとアクションを実行でき、c() を押すとアクションの詳細を確認できます。アクション切替アクションモードを全体アクションモード()またはパーツアクションモード()に切り替えます。≥cを押しても切り替えることができます。キャラ電情報P.318参照画像表示設定P.318参照キャラ電表示時全体アクションモード
参考になったと評価
52人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品