パナソニック ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全490ページ 19.74MB]
P-01E_J_OP_01.pdf
Gizbot 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P-01E_J_OP_01.pdf - 19.74MB
- キャッシュ
49211view
490page / 19.74MB
127あんしん設定1m1電話機能1発着信・通話設定1着信詳細設定1呼出時間表示設定1以下の操作を行う1m1電話機能1テレビ電話設定1テレビ電話着信拒否1端末暗証番号を入力1ON・OFF≥「テレビ電話着信拒否」のショートカットを作成できます。(P.38参照)呼出時間表示設定無音時間設定電話帳に電話番号が登録されていない相手から電話がかかってきたときに呼出動作をすぐに開始しないように設定します。ワン切りなどの迷惑電話対策に利用できます。時間内不在着信表示「無音時間設定」で設定した時間内に切れた着信を発着信一覧や着信履歴に表示するかどうかを設定します。お知らせ≥電話帳に電話番号が登録されている相手から着信があった場合は、「186/184」を付加して登録されていても、着信と同時に呼出動作を開始します。ただし、「オリジナルロック」で「電話帳/直デン」をロックしている場合は本機能の設定に従って動作します。≥無音時間が伝言メモ設定の呼出時間より長いと、呼出動作を行わず伝言メモに移行します。呼出動作を行ってから伝言メモに移行させるには、伝言メモ設定の呼出時間を無音時間よりも長く設定してください。留守番電話サービス、転送でんわサービス、オート着信設定の呼出時間でも同様です。≥「着信拒否設定」の「登録外着信拒否」を「拒否」に設定中は、「無音時間設定」を設定できません。テレビ電話着信拒否FOMA端末に保存されている電話帳 ・画 像・動 画・メール・Bookmark・メモ・スケジュール・トルカ・メロディ・メール自動振分け設定などの設定情報(以下「端末データ」といいます)を、ドコモのお預かりセンターにバックアップでき、万が一の紛失時や誤って削除した際などに復元できるサービスです。また、メールアドレスを変更したことを一斉通知できます。パソコン(My docomo)があれば、さらに便利にご利用いただけます。≥電話帳、画像(「自動お預かり」フォルダ内)、Bookmark、メモ、スケジュール、トルカ、メール自動振分け設定などの設定情報は、自動更新機能※により、定期的に自動でバックアップできます。※端末データにより、自動更新の初期設定状態(自動更新する/しない)が異なりますので、「m1便利ツール1ケータイデータお預かりサービス1詳細設定/通信履歴1自動更新設定」よりご確認・変更ください。≥自動更新機能をご利用になる場合、パケット通信料が高額になる恐れがありますのでご注意ください。≥WORLD WINGご契約の場合、 海外でも利用することができます。ただし、パケット通信料が日本国内よりも高額になる恐れがありますのでご注意ください(お客様がiモードパケット定額サービスをご契約されていても、国際ローミング利用中におけるFOMAパケット通信料は、 iモードパケット定額サービスの対象外となります)。≥ケータイデータお預かりサービスの詳細については「ご利用ガイドブック(iモード編)」をご覧ください。≥ケータイデータお預かりサービスはお申し込みが必要な有料のサービスです(お申し込みにはiモード契約が必要です)。ケータイデータお預かりサービスお知らせ≥自動更新時に他の機能を起動していた場合、自動更新はされません。≥更新がある場合、デスクトップに「」 が表示されます。「」 を選択すると更新画面が表示されます。≥お預かりセンターから、FOMA端末へデータを復元中に処理が中断した場合、再度復元処理を行うと同じデータが複数件登録されることがあります。
参考になったと評価
52人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品