パナソニック ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全490ページ 19.74MB]
P-01E_J_OP_01.pdf
Gizbot 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P-01E_J_OP_01.pdf - 19.74MB
- キャッシュ
49211view
490page / 19.74MB
151メ ル取得済みの添付または貼り付けられたファイルを保存できます。ファイルによっては着信音に設定できたり、待受画面やウェイクアップ画面などに設定できます。1送信メール詳細画面・受信メール詳細画面・メッセージR/F詳細画面1添付ファイルを選んでm()1ファイル操作1データ保存1YES≥ムービーの場合は、microSDカード内の 「SDムービー」フォルダ内の保存先フォルダに保存されます。≥ドキュメントファイルの場合は、「ドキュメントビューア」内の保存先フォルダに保存されます。≥FOMA端末では対応していないファイルの場合は、 「SDその他ファイル」内の保存先フォルダに保存されます。≥FOMA端末に対応しているファイルでも、 サイズが大きすぎたり無効なデータのファイルなど、ファイルによってはFOMA端末に保存できないものがあります。この場合microSDカードに保存するかどうかの確認画面が表示されます。保存する場合は「SDその他ファイル」 内の保存先フォルダに保存されます。≥添付ファイルによっては、一部登録できない旨の確認画面が表示される場合があります。2保存したい保存先またはフォルダを選択メロディの場合はP.195手順3へ進みます。静止画の場合はP.194手順3へ進みます。≥保存しているデータがいっぱいのときは、削除して保存するかどうかの確認画面が表示されることがあります。「YES」を選択して削除したいデータを選択するか、P.196の操作を行います。ファイルの保存お知らせ≥100Kバイトを超えるメロディの場合、 FOMA端末には保存できません。≥500Kバイトを超えるFlash画像の場合、 FOMA端末には保存できません。≥トルカの場合1Kバイト、トルカ(詳細)の場合100Kバイトを超えていると、FOMA端末には保存できません。受信したiモードメールやSMS、エリアメールを確認できます。≥お買い上げ時は、Welcomeメールが保存されています。1l1受信BOX1フォルダを選択≥メッセージR、メッセージFを表示する場合はP.169参照。≥iアプリメール用フォルダを選択すると、対応するメール連動型iアプリが起動します。≥「シークレットモード」「シークレット専用モード」に設定すると、「シークレット」フォルダが表示されます。≥未読のiモードメールやSMS、エリアメールがあるときは、c() を押すと未読メールの一覧画面が表示されます。受信BOX/送信BOX/保存BOX受信BOXの表示受信フォルダ一覧画面
参考になったと評価
52人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品