パナソニック ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全490ページ 19.74MB]
P-01E_J_OP_01.pdf
Gizbot 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P-01E_J_OP_01.pdf - 19.74MB
- キャッシュ
49211view
490page / 19.74MB
180iモ ド/フルブラウザメッセージサービスやiモード有料サイトの申し込み/解約、メール設定をするときは「iモードパスワード」(4桁)が必要になります。なお、iモードパスワードは他人に知られないよう十分ご注意ください。1i1お客様サポート1各種設定( 確 認・変 更・利 用 )1iモードパスワード変更1「現在のパスワード」のテキストボックスを選択1iモードパスワード(4桁)を入力≥初回は契約時にiモードパスワードとして設定されている「0000」(数字のゼロ4つ)を入力します。≥入力した数字は「*」で表示されます。2「新パスワード」のテキストボックスを選択1新しいiモードパスワード(4桁)を入力≥お客様独自のiモードパスワードを入力してください。3「新パスワード確認」のテキストボックスを選択1新しいiモードパスワード(4桁)を入力1決定≥手順2で入力した数字と同じものを入力します。iモードパスワード変更お知らせ≥iモードパスワードを万が一お忘れになったときは、契約された本人であるかどうかが確認できるもの(運転免許証など)をドコモショップ窓口までご持参いただくことが必要になりますのでご注意ください。パソコン向けに作成されたインターネットホームページを、フルブラウザの機能を利用して閲覧できます。iモードでは正しく表示できないインターネットホームページでも、表示が可能です。ただし、インターネットホームページによっては表示できない場合や、正しく表示できない場合があります。≥フルブラウザで登録したホームURL、Bookmarkなどのデータはiモードで利用することはできません。また、フルブラウザで設定した内容はiモードには反映されません。≥画像を多く含むホームページの閲覧、データのダウンロードなどのデータ量の多い通信を行うと、通信料金が高額になりますので、ご注意ください。パケット通信料の詳細については、「ご利用ガイドブック(iモード編)」をご覧ください。1m1iモード/web1フルブラウザホームホームURLに設定したインターネットホームページを表示します。≥「フルブラウザ利用設定」を「利用しない」に設定している場合、フルブラウザを利用するかどうかの確認画面が表示されます。「利用する」を選んで「OK」を選択すると「フルブラウザ利用設定」の設定が切り替わり、フルブラウザが起動します。また、「定額サービスのお申し込みはこちら」を選択すると、サービス申し込みのサイトへiモードで接続できます。≥フルブラウザを終了するにはインターネットホームページを表示中にhまたはrを押します。フルブラウザお知らせ≥インターネットホームページによっては表示に時間がかかる場合があります。≥フルブラウザではiアプリ To 機能は利用できません。
参考になったと評価
52人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品