パナソニック ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全490ページ 19.74MB]
P-01E_J_OP_01.pdf
Gizbot 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P-01E_J_OP_01.pdf - 19.74MB
- キャッシュ
49211view
490page / 19.74MB
283iアプリ/iウ ジ トiウィジェットを起動すると、複数のウィジェットアプリを同時に起動できます。複数起動したウィジェットアプリは、iウィジェット画面上で同時に表示できます。1Xoを1秒以上押すiウィジェットが起動します。すでにウィジェットアプリを起動している場合は、iウィジェット画面が表示されます。ウィジェットアプリを1件も起動していない場合は、 ウィジェットアプリ一覧画面が表示されます。≥ソフト一覧画面でウィジェットアプリを選択しても、iウィジェットが起動します。iウィジェットの利用iウィジェットの起動お知らせ≥iウィジェットで同時に起動、表示できるウィジェットアプリは最大8件までです。ウィジェットアプリを8件起動した状態で、 表示するウィジェットアプリを変更したい場合は、使用しないウィジェットアプリを終了してから、ウィジェットアプリ一覧画面から起動してください。ウィジェットアプリの終了についてはP.284参照。≥ウィジェットアプリ一覧画面・iウィジェット画面で約3分間何も操作しなかった場合は、自動的に待受画面に戻ります。ウィジェットアプリ操作画面では、自動的に待受画面に戻りません。≥お買い上げ時に登録されているウィジェットアプリを起動中にiウィジェットを終了して、ドコモminiUIMカードを差し替えたり、 端末初期化を行ったりしても、ウィジェットアプリは終了せずに、iウィジェット上で起動した状態のままとなります。1ウィジェットアプリ表示部ウィジェットアプリ一覧画面ではすべてのウィジェットアプリが表示され、起動中のウィジェットアプリには「ACTIVE」と表示されます。iウィジェット画面・ウィジェットアプリ操作画面では、それぞれのアプリが起動した状態で表示されます。:ウィジェットアプリ:iアプリDXに対応したウィジェットアプリ:通信を行うウィジェットアプリ:SSL/TLSページからダウンロード済み2ナビゲーション表示部ボタン操作に対応したナビゲーションが表示されます。iウィジェット画面でのウィジェットアプリの表示位置を変更します。自動で変更されるため、任意で位置を決めることはできません。1iウィジェット画面1c(シャッフル)iウィジェットの表示と操作iウィジェットのシャッフル2ウィジェットアプリ一覧画面iウィジェット画面 ウィジェットアプリ操作画面1
参考になったと評価
52人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品