パナソニック ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全490ページ 19.74MB]
P-01E_J_OP_01.pdf
Gizbot 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P-01E_J_OP_01.pdf - 19.74MB
- キャッシュ
49211view
490page / 19.74MB
303デ タ管理しおりの選択画面が表示されます。iモーションの場合は「復旧しおり」または「指定しおり1・2」を選択できます。ムービーの場合は「復旧しおり」または「しおり1~9」を選択できます。しおりを選択すると、登録していた箇所からiモーション・ムービーが再生されます。≥「しおり」の情報を表示するにはサブメニューから「しおり情報」を選択します。≥サブメニューから「指定しおり」「しおり」を削除できます。「復旧しおり」は削除できません。≥「指定しおり」「しおり」を登録したiモーション・ムービーを削除していた場合や他のフォルダに移動した場合、ムービーのファイル名を変更していた場合は再生できません。≥しおりから再生した場合でも、ムービーによっては、冒頭からの再生となる場合があります。ムービーを再生すると、ファイルのURLまたは保存場所が履歴として記憶されます。30件まで記憶され、これを超えると一番古い履歴に上書きされます。再生履歴を選択すると記憶された履歴情報に基づきムービーが再生されます。≥再生履歴に記憶されたムービーを削除していた場合や他のフォルダに移動した場合は再生できません。≥取得したムービーを未保存状態のままデータ取得完了の画面から再生した場合は、再生履歴に記憶されません。フォルダ一覧画面で「iモーション」または「ムービー」 の「しおり」を選択したときは復旧しおり iモーション・ムービー再生中に着信や各種アラーム動作があったとき、電池がなくなるとき、再生中にムービープレーヤーを終了したときなどに自動的に記憶されるしおりです。指定しおり・しおりあらかじめiモーション・ムービーの任意の場面に登録しておくもので、iモーションの場合は2つまで、ムービーの場合は9つまで作成できます。 (P.304、P.305参照)フォルダ一覧画面で「再生履歴」を選択したときは再生履歴一覧画面お知らせ≥サーチ(早送り・早 戻 し )やコマ送り再生中は無音となります。サーチ(早送り・早戻し)は、iモーションを一時停止・再生中(スロー再生・早見再生も含む)に実行できます。≥iモーションの再生中にメールやメッセージR/Fなどを受信した場合、 映像や音声が途切れることがあります。≥wvx、wax、asxの拡張子を持つファイルは、 インターネット上のムービーのURLが指定されているファイルです。 これらのファイルを選択した場合、指定されたURLからストリーミングもしくはダウンロード再生を行います。iモーション一覧画面・ムービー一覧画面・再生履歴一覧画面のサブメニューメール添付/ブログiモードメール添付 ファイルを添付してiモーションメールを作成します。≥c() を押してもiモードメールを作成できます。≥添付ファイルについてはP.145参照。ブログ投稿「ブログ・メールグループ」で「」に設定した投稿先を宛先にしてiモードメールを作成します。≥添付ファイルについてはP.145参照。iモーション貼付着信音iモーションを着信音に設定します。≥設定された項目には「★」マークが付きます。待受画面iモーションを待受画面に設定します。iモーション情報 iモーションのタイトル、ファイル名などを表示します。コンテンツ情報ムービーのタイトル、ファイル名などを表示します。赤外線送信赤外線通信で送信します。microSDへコピー microSDカードへコピーします。本体へコピーFOMA端末へコピーします。microSDへ移動 microSDカードへ移動します。
参考になったと評価
52人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品