富士通  ノートパソコンの取扱説明書・マニュアル [全131ページ 8.77MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					DD003957.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-14
					http://www.fmworld.net/.../DD003957.pdf - 8.77MB 
 - キャッシュ
						54378view
					
					131page / 8.77MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	補足情報2 次の操作を行ってください。● フラットポイントがタイプ 2 の場合「USB マウス接続時の動作」タブをクリックします。● フラットポイントがタイプ 1 の場合らくらくパソコン(AH/R3)以外の機種の場合は、「自動的にタッチパッ「デバイス設定」タブをクリックします。USB マウスを接続したときにフラットポイントを無効にする場合は、「USB マウス接続時に内蔵ポインティングデバイスを無効にする。」をクリックしてドを無効にする」をクリックしてらくらくパソコン(AH/R3)の場合は、「USB マウスと同時に使用する」をクリックしてにし、「OK」をクリックします。にし、「OK」をクリックします。にし、「OK」をクリックします。(画面は機種や状況により異なります)(画面は機種や状況により異なります)ご購入時の状態では、【Fn】+【F4】キーを押して、フラットポイントの有効/無効を切り替えることもできます。USB マウスを接続したときの動作を「USB マウスと同時に使用する」キーを押すたびに、フラットポイントの有効と無効が切り替わります。に設定した場合は、【Fn】+【F4】キーを押して、フラットポイントの有効 の場 合は「Internal pointing device:Enable」、無 効の 場合 は有効/無効を切り替えることもできます。「Internal pointing device:Disable」と表示されます。フラットポイントを無効にする場合は、必ず USB マウスを接続してください。キーを押すたびに、フラットポイントの有効と無効が切り替わります。有効 の場 合は「Internal pointing device:Enable」、無 効の 場合 は「Internal pointing device:Disable」と表示されます。フラットポイントを無効にする場合は、必ず USB マウスを接続してください。1. フラットポイント17
 
	
		
			参考になったと評価
   216人が参考になったと評価しています。
216人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品