富士通  ノートパソコンの取扱説明書・マニュアル [全131ページ 8.77MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					DD003957.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-14
					http://www.fmworld.net/.../DD003957.pdf - 8.77MB 
 - キャッシュ
						54378view
					
					131page / 8.77MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	補足情報1 機能を切り替えたい端子に外径 3.5mm のミニプラグに対応した機器兼用端子の機能切り替えを接続します。2兼用端子搭載機種のみお使いの機種に搭載されているオーディオの入出力端子は、複数の機能を兼用して(スタート)「コントロールパネル」「ハードウェアとサウンド」「Realtek HD オーディオマネージャ」の順にクリックします。3 切り替えたい端子のアイコンをダブルクリックします。いる場合があります。必要に応じて機能の切り替えを行ってください。オーディオの入出力端子の種類と場所については、 『取扱説明書』−「各部の名称と働き」をご覧ください。■ ヘッドホン/光デジタルオーディオ出力兼用端子の場合端子に対応した機器を接続すると自動で機能が切り替わります。■ ヘッドホン・ラインアウト兼用端子、マイク・ラインイン兼用端子の場合パソコン本体のヘッドホン・ラインアウト兼用端子、マイク・ラインイン兼用端子は、ご購入時はそれぞれ「ヘッドホン」「マイク入力」として機能します。設定を変更することにより、「ライン出力」「ライン入力」として機能させることができます。これらの設定を変更するには、次の手順を行ってください。(これ以降の画面は機種や状況により異なります)機能を切り替えたい端子に、あらかじめ外径 3.5mm のミニプラグに対デバイスを選択するウィンドウが表示されます。応した機器を接続しておいてください。機器を接続していないときは、切り替えられません。マイク・ラインイン兼用端子に機器を接続するときは、接続した機器の音量を小さくするか、出力を停止してください。4. サウンド62
 
	
		
			参考になったと評価
   216人が参考になったと評価しています。
216人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品