パナソニック ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全150ページ 11.94MB]
P-01E_J_01.pdf
Gizbot 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P-01E_J_01.pdf - 11.94MB
- キャッシュ
45509view
150page / 11.94MB
68その他端末エラー情報送信設定FOMA端末にエラーが発生した場合、「ON」に設定していると自動的にエラー情報が作成され、ドコモに送信されます。1m▶本体設定▶その他設定▶端末エラー情報送信設定▶端末暗証番号を入力▶ON・OFFiモード故障診断サイトご利用中のFOMA端末において、メール送受信や画像・メロディのダウンロードなどが正常に動作しているかを、お客様ご自身でご確認いただけます。ご確認の結果、故障と思われる場合は、取扱説明書裏面の「故障お問い合わせ先」までお問い合わせください。「iモード故障診断サイト」への接続方法iモードサイト:iMenu→お客様サポート→お問い合わせ→故障・電波状況お問い合わせ先→iモード故障診断サイト接続用QRコード海外でのご利用は有料となります。ソフトウェア更新FOMA端末のソフトウェアを更新する必要があるかどうかネットワークに接続してチェックし、必要な場合にはパケット通信を使ってソフトウェアの一部をダウンロードし、ソフトウェアを更新する機能です。ソフトウェア更新が必要な場合は、ドコモのホームページおよびiMenuの「お客様サポート」にてご案内いたします。更新方法には、「自動更新」、「即時更新」、「予約更新」の3種類があります。 ソフトウェア更新は、FOMA端末に登録された電話帳、カメラ画像、ダウンロードデータなどのデータを残したまま行うことができますが、お客様のFOMA端末の状態(故障・破損・水濡れなど)によってはデータの保護ができない場合がございますので、あらかじめご了承ください。必要なデータはバックアップを取っていただくことをおすすめします。ただし、ダウンロードデータなどバックアップが取れないデータがありますので、あらかじめご了承ください。 ■ご利用にあたって ソフトウェア更新中は電池パックを外さないでください。更新に失敗することがあります。 ソフトウェア更新を行う際は、電池をフル充電しておいてください。 ソフトウェア更新(ダウンロード、書き換え)には時間がかかることがあります。 ソフトウェア更新中は、電話の発信、着信、各種通信機能および、その他の機能を利用できません。(ダウンロード中は音声着信が可能です。)
参考になったと評価
72人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品