三菱電機 ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全482ページ 16.18MB]
D705imu_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../D705imu_J_All.pdf - 16.18MB
- キャッシュ
42889view
482page / 16.18MB
カメラ121・撮影する場所に応じて明るさを設定してください。☛P131・保存先の設定がmicroSDメモリーカードの場合は、カメラ使用中にmicroSDメモリーカードを抜かないでください。FOMA 端末の故障の原因になります。・撮影した静止画や動画を保存する前に電池残量がなくなると、保存できません。・カメラは電池の消費が非常に早いため、カメラを長時間起動しておいたり、撮影後保存せずに長時間放置しないようにしてください。・お買い上げ時は、撮影画面や録音画面を表示したまま約 1 分間何も操作しないと静止画撮影、動画撮影、サウンドレコーダーが自動終了するように設定されています。自動終了の設定は変更できます。☛P135撮影画面について撮影時の留意事項撮影画面の見かた■ 静止画撮影画面■ 動画撮影画面fjqkircabp on ldghabhfjmnpkilredgq■ 録音画面aタスクバーのアイコン☛P27静止画撮影中、動画撮影中、録音中であることを示します。b設定ガイド&で撮影/録音時の設定を変更できることを示します。☛P130c画面切替ガイド静止画撮影時は(で全画面表示と標準画面表示を切り替えられることを示します。・全画面表示にすると設定ガイドや画面下部のマーク、ガイド行が消えます。動画撮影時は画像サイズがQVGA(320×240)のときのみ表示され、 (で縦撮影と横撮影を切り替えられることを示します。d保存先☛P135:FOMA端末:microSDメモリーカードe撮影種別☛P135:画像+音声 :画像のみ・録音画面では が表示されます。fセルフタイマー/共通再生モード静止画撮影の場合セルフタイマー設定時にセルフタイマーのマークが表示されます。☛P129動画撮影の場合共通再生モードが「ON」のときに が表示されます。☛P134gインジケータ撮影/録音待機中の場合通常の撮影時や録音時は保存先の保存領域の使用率を示します。セルフタイマー使用時(カウントダウン中)はシャッターが切れるまでの残り時間を示します。・microSDメモリーカードの保存領域の使用率は、静止画や動画、音声が保存されていなくても0にならないことがあります。abhqpedgつづく▲
参考になったと評価
58人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品