三菱電機 ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全482ページ 16.18MB]
D705imu_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../D705imu_J_All.pdf - 16.18MB
- キャッシュ
42889view
482page / 16.18MB
iモlド/iモlション/iチャネル1543各項目を設定zp・mを押すと、既に入力した項目の内容を一括削除できます。4編集した接続先を選びozpおしらせ● 接続先を変更した場合、待受画面にiチャネルの情報はテロップ表示されなくなります。その後、情報が自動更新されるか、待受画面でcを押してチャネル一覧を表示すると、最新の情報が受信され、待受画面にテロップ表示されるようになります。● 接続先番号または接続先アドレスを変更すると、圏内自動送信の設定は解除されます。● 2in1がONの場合、接続先を変更すると、すべてのモードのテロップ表示設定のテロップ表示がお買い上げの状態に戻ります。画像表示/効果音を設定する表示・効果設定サイトや画面メモなどの内容を表示したときの画像や効果音(Flash再生時)を設定します。1d85z各項目を設定zpおしらせ● サイト画面、画面メモ表示画面からの操作:mz表示z表示・効果設定● アニメーションを「表示しない」にしてもFlash画像は再生されます。● 画像の設定は、添付ファイルとして添付されている画像やメッセージR/Fの本文中の画像には反映されません。画像を「表示しない」にすると、Web To機能を使用してiモードメールに添付された画像の表示や保存はできなくなります。● 効果音設定はメッセージ R/F には反映されません。● 端末情報データ利用設定を「利用する」にすると、電池残量、受信レベル、時刻情報、音量設定のメロディ音量、バイリンガル設定、機種情報がインターネットを経由して IP(情報サービス提供者)に送信される場合があるため、第三者に知得されることがあります。サイト表示中のディスプレイの照明を設定する照明設定サイトや画面メモ、メッセージR/F、iチャネルなどの内容を表示したときの照明を設定します。1d83z1~2端末設定に従う⋯ディスプレイの照明設定の点灯時間設定(通常時)に従います。常灯⋯ディスプレイの照明が常時点灯します。おしらせ● サイト画面、画面メモ表示画面からの操作:mz表示z照明設定● 本機能での設定内容は、ディスプレイの照明設定の点灯時間設定(iモード中)にも反映されます。接続先名称:全角8/半角16文字まで入力可。接続先番号:半角英数字で99文字まで入力可。接続先アドレス:半角英数字で30文字まで入力可。接続先アドレス2:半角英数字で30文字まで入力可。・接続先アドレス2はiチャネルの接続先です。画像:画像を表示するかを設定。・「表示しない」の場合、画像や Flash 画像、アニメーションは表示されず、 が表示されます。また、アニメーション、端末情報データ利用設定は設定できません。アニメーション:アニメーションを再生して表示するかを設定。・「表示しない」の場合、アニメーションの最初のコマが表示されます。端末情報データ利用設定:Flash 画像を表示するときに、FOMA 端末内の登録データを利用します。効果音設定:Flash画像の効果音を鳴らすかを設定。
参考になったと評価
58人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品