三菱電機 ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全482ページ 16.18MB]
D705imu_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../D705imu_J_All.pdf - 16.18MB
- キャッシュ
42889view
482page / 16.18MB
メlル201SMSを受信したときは・最大保存件数☛P4091SMSを受信2o/1zフォルダを選びozSMSを選びo・受信したSMSに返信(☛P177)したり、他の宛先に転送(☛P178)できます。おしらせ● 受信結果画面は何も操作しないと約15秒間、メール着信設定の鳴動時間を15秒より長く設定しているときは着信音が鳴り終わるまで表示されます。● iモードメール、メッセージR/F受信中やお預かりセンター接続中は、SMSを自動受信しません。SMS問合せを行ってください。● 保存領域の空きが足りないときや、最大保存件数を超えるときは、未読以外の古い受信メールから順に消去されます。残しておきたい受信メールは保護してください。・未読メールと保護されているメールで保存領域が満杯のときは、SMSの受信は中止され、 画面には や が表示されます。受信する場合、未読メールの内容表示、未読メールの既読メールへの変更、不要メールの削除、保護解除などを行う必要があります。・FOMAカードにSMSが最大件数保存されているときは、「受信メール」に空きがあっても、SMS を受信できないことがあります。このとき、画面には や が表示されます。 FOMA端末に移動(☛P203)するか、FOMA カード内のSMSを削除(☛P204)してください。● SMSに電話番号やURLが記載されている場合、 そのSMSを最初に表示するとき、電話番号やURLが記述されている旨の注意が表示されます。SMSを表示するにはoを押します。スキャン機能設定で、注意を表示しない設定もできます。☛P406● 受信したSMSに直接FOMAカードへの保存が指定されている場合は、直接FOMAカードに保存されます。ただし、FOMAカード内のSMSが最大保存件数に達している場合は、SMSを受信できません。不要なSMSを削除してから再度、SMS問合せを行ってください。● 受信したSMSは「受信メール」に保存されます。● FOMA端末電話帳にメール着信設定のある相手からSMSを受信した場合、メール着信音、着信バイブレータ、キーの照明はFOMA端末電話帳の設定に従って動作します。・複数のSMSを同時に受信したときは、最後に受信したSMSの条件に従って動作します。● ドコモ以外の海外通信事業者からSMSを受信した場合は、発信元のアドレスに自動的に「+」が付きます。電話帳に「+」を付けて登録していると、電話帳で登録している名前が表示されます。点滅受信完了 ( 受信結果画面が表示され、メール着信音が鳴り、キーの照明が点灯/点滅)受信中画面・受信の中止:f状況によっては受信する場合があります。:未読のSMSあり:未読のSMSとiモードメールあり受信したSMSの件数受信に失敗したときは「メール」の後に「×」が表示されます。受信結果テロップ受信結果画面
参考になったと評価
58人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品