三菱電機 ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全482ページ 16.18MB]
D705imu_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../D705imu_J_All.pdf - 16.18MB
- キャッシュ
42889view
482page / 16.18MB
その他の便利な機能3072スケジュールを登録・操作方法☛P305「スケジュールを登録する」操作3以降おしらせ● スケジュールアラームと予告アラームに設定したデータ(動画/iモーション、メロディ、音楽データ)を削除した場合は、「端末設定に従う」になります。設定日時になると1アラームが鳴る2fで終了させる・鳴動中に1分間何も操作しないか、 f 、k以外を押すとアラームが止まります。・同じ日時に複数のスケジュールを設定しているときは、アラームを止めてから、&で他のスケジュールの内容を確認できます。・アラームを止めてからoを押すとスケジュール詳細画面が表示され、スケジュールの内容を変更できます。スケジュールの内容の変更方法☛P308「スケジュールを確認する」操作3・他機能動作中のアラーム通知☛P302・プライバシーモード中(スケジュールが「認証後に表示」の場合)は、動作しません。また、シークレット属性を設定している場合は、シークレットモードを設定していないと動作しません。それ以外で設定日時に動作しない場合は、☛P303「設定時刻に動作しない場合について」おしらせ● 音量は、スケジュール音量で鳴ります。● イルミネーションやバイブレータの動作は、イルミネーション設定やバイブレータ設定に従います。● 予告アラームを設定しているときは、開始日時前に予告アラームが鳴ります。スケジュールアラームの初期値を設定するアラーム初期値設定・初期値を変更しても、登録済みのスケジュールの設定は変更されません。1カレンダー画面を表示zm65z各項目を設定zpスケジュールを確認する1カレンダー画面を表示■特定の用件のスケジュールのみ表示(用件別表示モード):aカレンダー画面でm32・全用件表示:m31・デイリービュー画面からの操作:m42全用件表示に戻す:m41b用件アイコンを選択カレンダー画面、デイリービュー画面の右上に選択した用件アイコンが表示され、その用件アイコンのスケジュールのみ表示されます。2スケジュールの登録日を選びo設定した内容に従って動作します。イメージや動画/i モーションを設定した場合は、それらが表示されます。ただし、イメージにパラパラマンガを設定しているときは、最初のコマが表示されます。スケジュールアラーム画面通常登録時:カレンダー画面からスケジュールを登録するときのスケジュールアラームの初期値を設定(お買い上げ時:アラームあり)。待受画面から登録時:待受画面からスケジュールを登録するときのスケジュールアラームの初期値を設定(お買い上げ時:アラームあり)。・デイリービュー画面では、&で日付が切り替わります。デイリービュー画面つづく▲
参考になったと評価
58人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品