三菱電機 ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全482ページ 16.18MB]
D705imu_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../D705imu_J_All.pdf - 16.18MB
- キャッシュ
42889view
482page / 16.18MB
iモlド/iモlション/iチャネル159FirstPassを設定する ユーザ証明書操作FirstPassセンターに接続して、 ユーザ証明書の発行申請をし、ダウンロードします。・FirstPass センターで表示される画面や操作方法は、変更されることがあります。・FirstPassセンターに接続中は、 メールの送受信やメッセージR/Fの受信はできません。1d842z次へz証明書発行■発行されたユーザ証明書の失効:ad842z次へzその他b証明書失効zユーザ証明書を選びocPIN2コードを入力 z実行d次へz実行2実行3PIN2コードを入力・60秒以内にPIN2コードを入力しないと発行申請はキャンセルされます。4ダウンロードz実行・ダウンロードしたユーザ証明書は、証明書の一覧に追加されます。 ☛P158おしらせ● 海外では本機能は利用できません。● FirstPassセンターに接続した際のパケット通信料は無料です。● ユーザ証明書は、お客様が FOMA 契約されていることを証明するものです。ダウンロードしたユーザ証明書はFOMAカードに保存され、FirstPassに対応しているサイトで利用できます。● オリジナル証明書は各企業・自治体などから発行されます。ダウンロードした証明書は、その証明書に対応しているサイトで利用できます。● フルブラウザでも、オリジナル証明書を利用できます。● オリジナル証明書をダウンロードする際のパケット通信料は有料です。● 付属のCD-ROMからFirstPass PCソフトをパソコンにインストールすると、FOMA端末をパソコンに接続して、FirstPassを使った通信ができます。詳しくはCD-ROM内の「簡易操作マニュアル(FirstPassManual.pdf) 」(PDF形式)をご覧ください。ご覧になるには、Adobe(R) Reader(R)(バージョン6.0以上を推奨)が必要です。お使いのパソコンにインストールされていない場合は、同CD-ROM内のAdobe(R) Reader(R)をインストールしてご覧ください。ご使用方法などの詳細につきましては、「Adobe Readerヘルプ」を参照願います。FirstPassのご使用にあたって● FirstPassとはドコモの電子認証サービスです。FirstPass を利用することにより、サイト側とFOMA 端末側がお互いの証明書を送付し合い、受け取った相手の証明書を検証してお互いの認証を行うクライアント認証が可能となります。● FirstPassはFOMA端末からのインターネット通信と、FOMA端末をパソコンに接続した状態でのインターネット通信でお使いいただくことが可能です。パソコンでご利用いただくためには、付属のCD-ROM内のFirstPass PCソフトが必要です。● ユーザ証明書の発行申請をする際は、 画面に表示される「FirstPassご利用規則」をよくお読みになり、同意の上、申請してください。● ユーザ証明書のご利用にはPIN2コードの入力が必要です。● PIN2コード入力後になされたすべての行為がお客様によるものとみなされますので、FOMAカードまたはPIN2コードが他人に使用されないよう十分ご注意ください。● FOMAカードの紛失、 盗難にあった場合などは、取扱説明書裏面の「総合お問い合わせ先」でユーザ証明書の失効を行うことができます。つづく▲
参考になったと評価
58人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品