パナソニック ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全562ページ 25.59MB]
P903i_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P903i_J_All.pdf - 25.59MB
- キャッシュ
46959view
562page / 25.59MB
376その他の便利な機能2時刻を入力fi時刻は24時間で入力します。設定した時刻になるとアラーム音とアニメーション、イルミネーションでお知らせします。3件まで登録できます。1m22アラームfii() を押して「編集」を選択してもアラームを登録/編集できます。お知らせfi「自動電源ON」と「自動電源OFF」を同時刻に設定した場合、設定した時刻になったときにFOMA端末の電源が切れていると電源が入り、FOMA端末の電源が入っていると電源が切れます。fiアラームやスケジュールアラームと同時刻に「自動電源OFF」を設定すると、アラームやスケジュールアラームが優先されます。fi「自動電源OFF」を設定しても、待受画面以外を表示中に指定した時刻になった場合は電源は切れません。動作中のそれぞれの機能を終了したあと、電源が切れます。fi高精度な制御や微弱な信号を取扱う電子機器の近く、航空機内、病院など、使用を禁止された区域に入るときは、あらかじめ「自動電源ON」を「OFF」に設定し、FOMA端末の電源をOFFにしてください。+m-4-4<アラーム>アラームを利用するお買い上げ時 OFF2アラームを選んでl()2以下の操作を行うfi登録済みのアラームを選択するか、i() を押して「詳細表示」を選択すると、登録内容を確認できます。fiアラームを「OFF」にする場合は、i()を押して「1件OFF」または「全件OFF」を選択し、「YES」を選択します。項目 操作・補足(時刻)2アラームを鳴らす時刻を入力fi時刻は24時間で入力します。fiすでに設定されているアラームと同じ時刻は設定できません。(繰り返し)2繰り返し設定を選択設定なし . . .繰り返さない (1回のみ)設定になります。繰り返しの設定が終了します。毎日. . . . . . .毎日同じアラームを設定します。詳細画面に「」が表示されます。繰り返しの設定が終了します。曜日指定 . . .指定した曜日にアラームを設定します。2設定したい曜日にチェック2l()fi1つ以上の曜日を選択してください。fi詳細画面に「」が表示されます。(アラーム音)2アラーム音の種類を選択fi「OFF」を選択した場合は、アラーム音の設定が終了します。2フォルダを選択2アラーム音を選択(音量)2Boで音量を調節fi「ステップ」に設定すると、約3秒間の無音のあとにレベル1~6の順で約3秒ごとに音量が上がります。
参考になったと評価
44人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品