パナソニック ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全562ページ 25.59MB]
P903i_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P903i_J_All.pdf - 25.59MB
- キャッシュ
46959view
562page / 25.59MB
304GPS機能現在地を知らせるように要求があった場合に、許可する(提供する)かどうかを設定します。また、許可する期間を設定できます。1待受画面 2t2 GPS設定2 位置提供設定 2 端末暗証番号を入力2 項目を選択許可 . . . . . . . . . .位置提供の要求を許可します。設定が終了します。拒否 . . . . . . . . . .位置提供の要求を拒否します 。設定が終了します。許可期間設定 . . .許可する時間や期間を設定します。2以下の操作を行う3l () を押す位置提供設定お買い上げ時 拒否項目 操作・補足開始時刻2許可する開始時刻を入力fi時刻は24時間で入力します。終了時刻2許可する終了時刻を入力fi時刻は24時間で入力します。繰り返し2項目を選択設定なし . . . 繰り返しなし (1回のみ)設定になります。繰り返しの設定が終了します。毎日. . . . . . . 毎日同じスケジュールを設定します。繰り返しの設定が終了します。曜日指定 . . . 指定した曜日にスケジュールを設定します。2設定したい曜日にチェック2l()fi1つ以上の曜日を選択してください。有効期間「繰り返し」設定を「毎日」または「曜日指定」にしている場合は、有効にする期間を設定できます。2設定する・設定しない設定する . . . . .期間を設定します。設定しない. . . .期間を設定しません。設定が終了します。2開始日を入力2設定する・設定しない設定する . . . . .終了日を設定します。設定しない. . . .終了日を設定しません。設定が終了します。2終了日を入力■位置提供を許可する期間を設定したときの動作<例>現在の日時が「2006/11/15 12:00」 のときに開始時刻を14:00、終了時刻を21:00に設定した場合お知らせfi「初期値設定」(P.46参照)でも「位置提供設定」を設定できます。fi「許可」に設定している場合は、FOMA端末を操作しなくても位置情報が送信され、検索者に通知されることがあります。fi「拒否」に設定している場合は、位置提供の要求を受信しても位置提供を拒否し、位置履歴には位置提供(測位結果:なし)の履歴が記憶されます。fi「許可期間設定」の有効期間として設定できるのは、2006年1月1日から2037年12月31日までです。繰り返し 有効期間 位置提供が行われる期間設定なし ー2006/11/15 14:00~2006/11/15 21:00毎日 開始日:2006/11/20終了日:2006/11/302006/11/20~2006/11/30の毎日14:00~21:00開始日:2006/11/10終了日:2006/11/302006/11/15~2006/11/30の毎日14:00~21:00設定なし 2006/11/15以降毎日14:00~21:00曜日指定 開始日:2006/11/20終了日:2006/11/302006/11/20~2006/11/30の指定した曜日の14:00~21:00開始日:2006/11/10終了日:2006/11/302006/11/15~2006/11/30の指定した曜日の14:00~21:00設定なし 2006/11/15以降の指定した曜日の14:00~21:00
参考になったと評価
44人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品