キヤノン デジタル一眼カメラの取扱説明書・マニュアル [全350ページ 26.17MB]
eosm-im-ja.pdf
Gizbot 2013-08-14
http://gdlp01.c-wss.com/.../eosm-im-ja.pdf - 26.17MB
- キャッシュ
44949view
350page / 26.17MB
自分の好みに明るさを調整するN154ストロボ撮影のときに、被写体が思いどおりの明るさになっていない(ストロボの発光量を調整したい)ときに使用します。補正できる範囲は1/3段ステップ±2段です。1Bクイック設定画面を表示させる2[y]を選ぶ●〈Wj /i 〉/〈 XL 〉/〈 YA 〉/〈 ZO 〉ボタンを押して[y*]を選びます。B画面下側に[調光補正 ]と表示されます。3補正量を設定する●撮影結果が暗いときは、〈5〉を右に回します。(プラス補正)撮影結果が明るいときは、〈5〉を左に回します。(マイナス補正)●〈Q/0〉を押して、設定画面を表示させて設定することもできます。〈5〉を回すか、[Y]/[Z]をタッチして設定します。B[2]をタッチすると、〈y〉が表示されます。●撮影が終わったら、設定をゼロに戻して、調光補正を解除します。y ストロボ調光補正を使って撮影する[A 3:オートライティングオプティマイザ ](p.159)を、[ しない ]以外に設定しているときは、暗めにする露出補正/調光補正(マイナス補正)を行っても、明るく撮影されることがあります。[A 1:外部ストロボ制御 ]の[ ストロボ機能設定 ]で調光補正もできます(p.222)。
参考になったと評価
62人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品