パナソニック ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全522ページ 19.82MB]
P702iD_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-15
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P702iD_J_All.pdf - 19.82MB
- キャッシュ
36002view
522page / 19.82MB
カメラ210バ コ ドリ ダ アウトカメラを使ってJANコードやQRコードを読み取り、データとして登録できます。データを使って電話をかけたり、iモードメールの作成、インターネット接続などができます。<バーコードリーダー>バーコードリーダーを利用する■バーコードリーダーで読み取りを行うときはfi接写レバーを「 」に動かしてから、読み取りを行ってください。(P.206参照)fiコードに対してカメラを約8cm離して読み取ってください。ただし、コードが小さい場合はガイド枠内に大きく写るようにゆっくりカメラを近づけてください。fiコードに対してカメラが平行になるようにして読み取ってください。fiコードがガイド枠内に入るようにして読み取ってください。fi読み取り終了後は接写レバーを「 」に戻します。■JANコードJANコードとは、幅の異なる縦の線(バー)で数字を表現しているバーコードです。8桁(JAN8)または13桁(JAN13)のJANコードを読み取れます。fiFOMA端末で読み取ると「4942857112597」と表示されます。■QRコードQRコードとは、縦・横方向でデータを表現している二次元コードの1つです。文字として表示されるのは、英数字・文字(漢字・カナ・絵文字)です。画像やメロディ情報を持つQRコードもあります。fiFOMA端末で読み取ると「株式会社NTTドコモ」と表示されます。ガイド枠読み取ったデータは5件まで登録できます。最大で16個まで分割されたQRコードを読み取れます。122バーコードリーダー2コード読み取りfi撮影画面の機能メニューから「カメラモード切替」の「バーコードリーダー」を選択しても左の画面が表示されます。fiデータがすでに5件登録されている場合、最も古いデータに上書きするかどうかの確認画面が表示されます。「YES」を選択します。fi( )を押して「デスクトップ貼付」を選択すると、デスクトップに貼り付けます。(P.167参照)2接写モードにして読み取りたいコードをガイド枠に合わせて表示するfi文字入力(編集)画面の機能メニューで「バーコードリーダー」が選択可能な場合、「バーコードリーダー」を選択しても左の画面が表示されます。fi( / )を押すとフォトライトを「ON」、「OFF」に設定できます。fi( )を押して「明るさ調節」を選択すると、明るさを-3(暗い)~+3(明るい)で調節できます。fiを押すと縮小表示され、を押すと元の表示に戻ります。コード読み取りバーコードリーダー起動時フォトライト:OFF明るさ:±0ズーム:拡大バーコードリーダー選択画面コード読取画面
参考になったと評価
40人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品