NEC ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全579ページ 28.67MB]
N905i_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-15
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N905i_J_All.pdf - 28.67MB
- キャッシュ
51786view
579page / 28.67MB
402文字入力<例:「春」と入力する場合>1文字入力(編集)画面(P.392)w漢字ひらがな入力モードにする「漢字ひらがな入力モード( )」になっていない場合は、p[文字]で切り替えます。2文字を入力「は行」と「ら行」の組み合わせから予測できる予測・変換候補が表示されます。■ 入力した文字が多すぎる場合認識できない文字がグレーで表示されます。この場合、hで変換範囲を変更すると、予測・変換候補も変更されます。■ 予測・変換候補の表示を切り替える場合漢字/かな:q英語/日本語:p3c操作ガイダンスエリアの変換候補が選択できるようになります。■ 文字の入力に戻る場合wt ■ 反転した読みに対する予測候補を表示する場合予測・変換候補を反転し、rを押すと、反転した候補の読みに対する予測候補が表示されます。たとえば「春」に対する予測候補としては、「春休み」「遥か」などが表示されます。■ 反転した読みに対する変換候補を表示する場合予測・変換候補を反転し、u[変換]を押すと、反転した候補の読みに対する変換候補が表示されます。たとえば「春」に対する変換候補としては、「張る」「貼る」などが表示されます。4予測・変換候補を選択文字入力エリアに選択した用語が入力されます。● 読みを編集する<例:「らんらんと」と入力する場合>1文字を入力この場合、予測・変換候補の中に「らんらんと」という文字はありません。2o[読み]読み編集モードになり、反転表示が先頭に移動します。操作ガイダンスエリアには、「ら行」の文字が表示されます。3入力したい文字の番号に該当するダイヤルボタンを押すこの場合1(ら)を押します。文字を修正すると次の文字に移動します。同じように操作して読みを修正します。■ 読みを修正しない場合wjで次に修正する文字に反転表示を移動■ 途中で編集を終了する場合wo[戻る]終了時の読みに対する予測・変換候補が表示されます。T9変換モードを設定するT9入力方式で文字を入力するとき、入力した文字を漢字やカタカナに変換(T9候補を漢字で表示)するか、ひらがなに変換(T9候補をかなで表示)するかを設定します。1iw「各種設定」w「その他」w「文字入力設定」w「T9変換モード」 w「T9候補を漢字で表示」または「T9候補をかなで表示」6 (は行)9 (ら行)9 (ら行)、0 (わ行)、 9 (ら行)、0 (わ行)、4 (た行)
参考になったと評価
51人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品