NEC ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全579ページ 28.67MB]
N905i_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-15
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N905i_J_All.pdf - 28.67MB
- キャッシュ
51786view
579page / 28.67MB
410ネ トワ クサ ビス● 通話中と着信の種類が異なる場合音声通話中にテレビ電話または64Kデータ通信の着信があったとき、テレビ電話中に音声電話または64Kデータ通信の着信があったとき、64Kデータ通信中に音声電話またはテレビ電話の着信があったときは次の操作をすれば通話中の電話や64Kデータ通信を終了して着信に応答できます。<例:通話中のテレビ電話を終了して、かかってきた音声電話に出る場合> 1通話中に「ププ⋯ププ⋯」という音が聞こえ、音声電話着信中画面が表示される64Kデータ通信の着信があった場合は 「ププ・・ププ・・」という音は鳴りません。2r■ 64Kデータ通信の場合wywパソコン側で着信操作を行う手動で着信拒否したり、転送でんわサービスや留守番電話サービスに接続する<例:通話中着信設定が「通話中着信設定開始」、通話中の着信動作選択が「通常着信」の場合> 1通話中に「ププ⋯ププ⋯」という音が聞こえたら、u[機能]2かかってきた電話の対応方法を選択■ かかってきた電話を着信拒否する場合w「着信拒否」■ かかってきた電話を転送先へ転送する場合w「転送でんわ」■ かかってきた電話を留守番電話サービスセンターに接続する場合w「留守番電話」いずれの場合も最初の相手との通話に戻ることができます。遠隔操作を設定する 〈遠隔操作設定〉「留守番電話サービス」や「転送でんわサービス」などを、プッシュ式の一般電話や公衆電話、ドコモの携帯電話などから操作できるようにします。 海外で「留守番電話サービス」や「転送でんわサービス」を利用する場合は、あらかじめ遠隔操作設定を設定しておく必要があります。 公衆電話などからネットワークサービスを操作する方法について詳しくは、『ご利用ガイドブック(ネットワークサービス編)』をご覧ください。1iw「サービス」w「遠隔操作設定」w以下の項目から選択遠隔操作開始・遠隔操作停止⋯⋯遠隔操作を開始または停止します。遠隔操作設定確認⋯⋯現在の遠隔操作の設定内容を確認します。マルチナンバー 〈マルチナンバー〉FOMA端末の電話番号として基本契約番号のほかに、付加番号1と付加番号2の最大2つの番号を追加してご利用いただけます。 2in1と同時に利用することはできません。 発着信中画面には、マルチナンバー(基本契約番号、付加番号1、付加番号2)に対応した登録名が表示されます。 リダイヤル/発信履歴や着信履歴から発信する場合、以前の発信や着信したマルチナンバーが表示され、この番号で発信します。マルチナンバーを利用する1iw「サービス」w「マルチナンバー」w以下の項目から選択通常発信番号設定⋯⋯通常発信するときに使用する電話番号を設定します。基本契約番号※⋯⋯ご契約の電話番号(基本契約番号)で発信するように設定します。付加番号1・付加番号2※⋯⋯付加番号で発信するように設定します。通常発信番号設定確認⋯⋯通常発信番号の設定内容を確認します。電話番号設定⋯⋯マルチナンバーご契約時に通知された付加番号をFOMA端末に登録します。w付加番号を登録(または変更)する項目を反転wo[編集]w登録名を入力w付加番号を入力登録名は全角8文字、半角16文字まで、付加番号は26桁まで入力できます。「電話番号設定」を選択したときに表示される「マルチナンバー電話番号設定画面」の機能メニューについて→P.411着信音設定⋯⋯付加番号1または付加番号2に着信したときの着信音をそれぞれ設定します。→P.106※: 登録名を変更している場合は、それぞれの登録名が表示されます。O FOMAカードを抜いたり、 差し替えた場合、FOMA端末に登録していたマルチナンバーの設定(名称、電話番号など)が消去されることがあります。このような場合は、再度登録を行ってください。
参考になったと評価
51人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品