富士通 スマートフォンの取扱説明書・マニュアル [全128ページ 4.35MB]
F-12D_J_OP_01.pdf
Gizbot 2013-08-15
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-12D_J_OP_01.pdf - 4.35MB
- キャッシュ
37944view
128page / 4.35MB
海外利用104◆滞在先で電話を受ける日本国内にいるときと同様の操作で電話を受けることができます。✔お知らせ・国際ローミング中に電話がかかってきた場合は、いずれの国からの電話であっても日本からの国際転送となります。発信側には日本までの通話料がかかり、着信側には着信料がかかります。❖相手からの電話のかけかた■日本国内から滞在先に電話をかけてもらう場合日本国内にいるときと同様に電話番号をダイヤルして、電話をかけてもらいます。■日本以外の国から滞在先に電話をかけてもらう場合滞在先に関わらず日本経由で電話をかけるため、国際アクセス番号および「81」をダイヤルしてもらう必要があります。発信国の国際アクセス番号-81-90(または80)-XXXX-XXXX海外での着信を規制したり、着信をお知らせする通知の設定やローミングガイダンスの設定をしたりします。・海外の通信事業者によっては設定できない場合があります。◆ローミング時着信規制1ホーム画面で[設定]e[電話の設定]e[海外設定]e[海外使用の設定]e[ローミング時の着信規制]2目的の操作を行う規制開始:[規制の開始]e[全て]e[開始する]e[OK]eネットワーク暗証番号を入力規制停止:[規制の停止]e[停止する]eネットワーク暗証番号を入力規制確認:[規制の確認]e[確認する]1待受画面で[メニュー]e[設定を行う]e[電話の設定を行う]e[海外利用を設定する]e[海外で使うときの設定を行う]e[ローミング時の着信を規制する]2目的の操作を行う規制開始:[ローミング時着信規制を開始する]e[全て]e[開始する]e[OK]eネットワーク暗証番号を入力規制停止:[ローミング時着信規制を停止する]e[停止する]eネットワーク暗証番号を入力規制確認:[ローミング時着信規制を確認する]e[確認する]◆ローミング着信通知電源が入っていないときや圏外にいたときの着信が、電源が入った後や圏内になったときにSMSで通知されます(無料)。1ホーム画面で[設定]e[電話の設定]e[海外設定]e[海外使用の設定]e[ローミング時の着信通知]2目的の操作を行う通知開始:[通知の開始]e[開始する]通知停止:[通知の停止]e[停止する]通知確認:[通知の確認]e[確認する]通知設定(海外):[通知の設定(海外)]e[設定する]e音声ガイダンスに従って操作1待受画面で[メニュー]e[設定を行う]e[電話の設定を行う]e[海外利用を設定する]e[海外で使うときの設定を行う]e[ローミング時の着信通知を設定する]2目的の操作を行う通知開始:[ローミング着信通知を開始する]e[開始する]通知停止:[ローミング着信通知を停止する]e[停止する]通知確認:[ローミング着信通知を確認する]e[確認する]通知設定(海外):[ローミング着信通知を設定する(海外)]e[設定する]e音声ガイダンスに従って操作海外での発着信設定
参考になったと評価
92人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品