富士通 スマートフォンの取扱説明書・マニュアル [全128ページ 4.35MB]
F-12D_J_OP_01.pdf
Gizbot 2013-08-15
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-12D_J_OP_01.pdf - 4.35MB
- キャッシュ
37944view
128page / 4.35MB
海外利用105◆国際ダイヤルアシスト1ホーム画面で[設定]e[電話の設定]e[海外設定]e[海外使用の設定]e[国際ダイヤルアシスト]2各項目を設定自動変換機能:自動変換機能のオン/オフを設定します。国番号:国際電話をかけるときに必要な国番号の設定を行います。国際プレフィックス:国際電話をかけるときに電話番号の先頭に付加する国際アクセス番号を登録できます。1待受画面で[メニュー]e[設定を行う]e[電話の設定を行う]e[海外利用を設定する]e[海外で使うときの設定を行う]e[国際ダイヤルアシストを設定する]2各項目を設定各項目について、詳しくは の操作2をご覧ください。◆ローミングガイダンス1ホーム画面で[設定]e[電話の設定]e[海外設定]e[海外使用の設定]e[ローミングガイダンス]2目的の操作を行う開始:[ガイダンスの開始]e[開始する]停止:[ガイダンスの停止]e[停止する]確認:[ガイダンス設定の確認]e[確認する]1待受画面で[メニュー]e[設定を行う]e[電話の設定を行う]e[海外利用を設定する]e[海外で使うときの設定を行う]e[ローミングガイダンスを設定する]2目的の操作を行う開始:[ローミングガイダンスを開始する]e[開始する]停止:[ローミングガイダンスを停止する]e[停止する]確認:[ローミングガイダンス設定を確認する]e[確認する]◆ネットワークサービス(海外)海外から留守番電話などのネットワークサービスを設定します。・あらかじめ遠隔操作設定を開始にしておく必要があります。・海外から操作した場合、ご利用の国の日本向け通話料がかかります。・海外の通信事業者によっては設定できない場合があります。1ホーム画面で[設定]e[電話の設定]e[海外設定]e[海外ネットワークサービス]2利用したいサービスを選択留守番電話(海外):利用したい項目を選択して、音声ガイダンスに従って操作します。転送でんわ(海外):利用したい項目を選択して、音声ガイダンスに従って操作します。遠隔操作設定(海外):音声ガイダンスに従って操作します。番号通知お願い(海外):音声ガイダンスに従って操作します。ローミングガイダンス(海外):音声ガイダンスに従って操作します。1待受画面で[メニュー]e[設定を行う]e[電話の設定を行う]e[海外利用を設定する]e[海外からネットワークサービスを使う]2利用したいサービスを選択各項目について、詳しくは の操作2をご覧ください。日本に帰国後は自動的にドコモのネットワークに接続されます。接続できなかった場合は、次の設定を行ってください。・3G/GSM切替を自動に設定します。→p.102・通信事業者を自動選択に設定します。→p.103帰国後の確認
参考になったと評価
92人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品