富士通 スマートフォンの取扱説明書・マニュアル [全128ページ 4.35MB]
F-12D_J_OP_01.pdf
Gizbot 2013-08-15
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-12D_J_OP_01.pdf - 4.35MB
- キャッシュ
37944view
128page / 4.35MB
付録/索引108●本端末の動作が遅くなった/アプリケーションの動作が不安定になった/一部のアプリケーションを起動できない・本端末のメモリの空き容量が少なくなると動作が安定しません。空き容量が少ない旨のメッセージが表示された場合は、次の方法でメモリの空き容量を増やしてください。- 不要なアプリケーションの削除→p.66- 本端末に保存された画像(静止画、動画)の削除→p.94●アプリケーションが正しく動作しない(アプリケーションが起動できない、エラーが頻繁に起こる)無効化されているアプリケーションはありませんか。無効化されているアプリケーションを有効にしてから、再度操作してください。→p.66●データが正常に表示されない/タッチパネルを正しく操作できない電源を入れ直してください。→p.23■通話・音声●通話中、相手の声が聞こえにくい、相手の声が大きすぎる・通話音量を変更してください。また、はっきりボイス、ゆっくりボイス、あわせるボイスを設定すると相手の声が聞き取りやすくなります。→p.40・市販の保護シートで受話口をふさいでいませんか。・受話口を耳でふさいでいませんか。●通話ができない(場所を移動しても圏外の表示が消えない、電波の状態は悪くないのに発信または着信ができない)・ドコモminiUIMカードを取り付け直してください。→p.19・電池パックを取り付け直してください。→p.20・電源を入れ直してください。→p.23・電波の性質により圏外ではなく、電波状態アイコンが4本表示されている状態でも、発信や着信ができない場合があります。場所を移動してかけ直してください。・ネットワークの種類(3G/GSM切替)を変更していませんか。→p.102・電波の混み具合により、多くの人が集まる場所では電話やメールが混み合い、つながりにくい場合があります。その場合は[しばらくお待ちください]と表示され、話中音が流れます。場所を移動するか、時間をずらしてかけ直してください。●着信音が鳴らない・呼出音量を確認してください。→p.52・次の機能を起動していませんか。- 公共モード(ドライブモード)→p.42- マナーモード→p.48・機内モードを設定していませんか。→p.48・次の設定を0秒にしていませんか。- 留守番電話サービスの呼出時間設定→p.42- 転送でんわサービスの呼出時間→p.42●電話がつながらない・ドコモminiUIMカードを正しい向きで挿入していますか。→p.19・市外局番から入力していますか。・機内モードを設定していませんか。→p.48■テレビ・カメラ●テレビの視聴ができない・地上デジタルテレビ放送サービスのエリア外か放送波の弱い場所にいませんか。・チャンネルを設定していますか。→p.89●カメラで撮影した写真やビデオがぼやけるカメラのレンズにくもりや汚れが付着していないかを確認してください。■おサイフケータイ●おサイフケータイが使えない・電池パックを取り外すと、おサイフケータイ ロックの設定に関わらずおサイフケータイの機能が利用できなくなります。・おサイフケータイ ロック設定を起動していませんか。→p.86・本端末の マークがある位置を読み取り機にかざしていますか。→p.86■海外利用●海外で、電波状態アイコンが表示されているのに本端末が使えないWORLD WINGのお申し込みをされていますか。WORLD WINGのお申し込み状況をご確認ください。●海外で、圏外が表示され本端末が使えない・国際ローミングサービスのサービスエリア外か、電波の弱い所にいませんか。・利用可能なサービスエリアまたは海外通信事業者かどうか、『ご利用ガイドブック(国際サービス編)』またはドコモの「国際サービスホームページ」で確認してください。・ネットワークの種類(3G/GSM切替)を変更していませんか。→p.102・通信事業者を自動選択に設定してください。→p.103・本端末の電源を入れ直すことで回復することがあります。
参考になったと評価
92人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品